以蔵無双してた。
史実と違う人柄なのかもしれないけど、こんな人間味ある人斬りだったのか。
人殺しまくってるけど可愛げがあって、以蔵は以蔵なりに業を背負って生きてんだなと思った。
時代に、と言うか人に…
この辺の人物たちは子供の頃にみてたおーい龍馬のイメージが全てだから全員に違和感がすごい
勝新も裕次郎も仲代達也も顔うるっさい
特徴だらけすぎる
漫画と違いすぎる
つーか石原裕次郎の演技って何気に初め…
三島由紀夫目当てで。
からっ風野郎の演技は、それはもう本当にひどかったけど、こちらは台詞回しも上達。迫真の切腹シーンがとても良かった。あの切腹は三島にしかできなかったんじゃないかと思う。
小説家と…
主役の勝新太郎さんの殺陣のシーンは迫力満載ですが、如何せん体型がぽっちゃりなので、どうしても佐藤健さんと比較してしまいました😖
竜馬の石原裕次郎さんも、残念ながら合ってませんでした。
この頃の山本圭…
武市半平太の「犬」として言われるがまま人を斬り続けた岡田以蔵を勝新が演じるが、勝新は良くも悪くも勝新で岡田以蔵には見えず、石原裕次郎の坂本龍馬に関しても、キャスティングの話題性のみで必然性は感じず、…
>>続きを読む司馬遼太郎が描く幕末は史実と異なる部分は多いのだろうが、やはり面白い。
幕末四大人斬りの一人である岡田以蔵は、『燃えよ剣』や『竜馬がゆく』にも少しだけ登場する。
薄気味が悪く、得体の知れない人斬りと…