フルスタリョフ、車を!に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「フルスタリョフ、車を!」に投稿された感想・評価

人々の審美的価値観にへりくだらず、かえってそれを挑発するような芸術作品への批判として、「こんなのだったら自分でも作れる」というものがしばしば見受けられる。しかし、本作は一見難解ではあれど、「自分でも…

>>続きを読む
ダイガ

ダイガの感想・評価

4.1

ズラウスキー作品ほどではないけど、登場人物皆テンション高いし声を荒げて噛み合ってんだか噛み合ってないんだかよくわからないことを喋るよね。
そして登場人物たちは次々にカメラの右から左から奥から歩いて来…

>>続きを読む
リリ

リリの感想・評価

4.8
ビール購入基金にご協力を…

ファニーな映画なこと。
終始、他人に見せられない顔して観てたんだろうな。
UE

UEの感想・評価

4.4

映像の奇跡!!映像の神が味方した😭!
でも2時間半見て、どんな映画だったのか聞かれたら答えられない。ずっと見てて楽しいのに内容全く入って来ない。
フォーカスが変わる瞬間、廊下のずっと奥から人が歩いて…

>>続きを読む
地獄で行われる祝祭があるならば、こんな光景になると思った。
現状『レゴムービー』と並んで人類が到達しうる最も高い一点に昇った映画か。スターリンの渦巻く腹毛以外、何もわからない。
MIDNIGHT

MIDNIGHTの感想・評価

4.7

目黒シネマにて『百年の夢』と2本立てで視聴。

時は1953年。反ユダヤ人主義運動やスターリンの死にまつわる激動の時代を生きた医師、クレンスキー少将を、彼の子供が回顧する……

ゲルマン色がゴリッゴ…

>>続きを読む
ソ連の一時代に迷い込んでしまったかのような圧倒的なカメラの没入感とカオスな場の力。遊覧的な奇妙な体験は会話の解読が困難な居合わせてしまった偶然的な体験だった
Halow

Halowの感想・評価

4.2
2度目のはずだが、見覚えのない場面ばかりで困惑した。たぶん3回目も同じ感想を持つのだろう。

これだけ異様な長回しを何度も続けられると、感銘を超えて恐れがくる。
それでは2問目。フルスタリョフ、みなさまに例のものをお持ちして

はい、かしこまりました!!!

あなたにおすすめの記事