揺れる大地に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『揺れる大地』に投稿された感想・評価

mom

momの感想・評価

3.0

商業の始まりから現在まで、搾取され続ける労働者たち。
戦う術も知恵もない貧しい人々。
駆け引きをする余裕はなく、商人たちはほくそ笑む。

演じているのは実際に漁村に住む人々。
マイクの感度が弱いんだ…

>>続きを読む
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

3.5

シチリアの漁村に暮らすヴァラストロ一家の長男ウントーニ(アントニオ・アルチディアコノ)は悪徳な仲買人に反発し、独立して取引する漁師となるが、嵐ですべてを失ってしまう。やがて恋人に捨てられ、弟は裏社会…

>>続きを読む

ルキノ・ヴィスコンティ監督が、ジョヴァンニ・ヴェルガの小説「マラヴォリア家の人々」をもとに、人間が他の人間に搾取される物語をドキュメンタリー・スタイルで描いた、“ネアレアリズモ”の代表的作品の一つ。…

>>続きを読む

ネオレアリズモ:第二次大戦直後に現れたイタリア映画の新しい傾向。現実を客観的に凝視、ドキュメンタリー風に描写。

…だそうです。どおりで厳しい現実に救いの手が差し伸べられるわけでもなく、ひたすらにつ…

>>続きを読む
No.3773

イタリア・ネオレアリズモの代表作。

負の連鎖が止まらなくて胸が締め付けられる。
kkcckkcc

kkcckkccの感想・評価

4.3
全部辛いけど不憫且つさくらより健気な妹がまじでつらい。
時々入るナレーションみたいなの、必要かなぁ?

 イタリアン・ネオレアリズモの代表作

 イタリア、シチリア島の漁村。漁業を生業にするある家族の兄ウントーニが、仲介者の理不尽な取引に腹を立て、自分達で独立しようとするが大失敗し、どんどん地の底へ転…

>>続きを読む
KnI

KnIの感想・評価

2.0
普遍的なテーマではあるんだけど、ここまでの尺でやるものかは疑問。自分は退屈さが勝った。SNSが普及した現代、少し見渡せばこのような話は如何様にでもあるのだ。

あなたにおすすめの記事