炎628の作品情報・感想・評価

『炎628』に投稿された感想・評価

第二次大戦でナチス・ドイツがソ連侵攻に際し、前線となる当時の白ロシア(現・ベラルーシ共和国)に対して行った陰惨な殺戮行為を映画化したもの。

噂には聞いてたが、白ロシアのハトィニ村を始めとする628…

>>続きを読む

 役者の子の演技がレベルが違うってもんじゃ無い、明らかに現実でトラウマレベルの何かを植え付けられてる。物語が進むごとにシワや唇の噛み跡が増えていって、口角も明らかに下がってる。戦争の恐ろしさを体現し…

>>続きを読む
HuhCat
4.4

戦争映画の最高峰の一つであることは違いない

描写がリアル過ぎ、言葉が見つからないので機会があれば観るといい。
終盤に笛を咥えて出てきた正気を失っている少女はグラーシャか?

当分肉を食える気がしな…

>>続きを読む
jack
4.2

最後の字幕で、タイトルの628の意味を知った時、悲しさや怒りとは違う何かの感情、心を焼かれるようなこれまで体験したことない感情が襲ってきた。
人には決して進められる映画ではないが、決して忘れてはいけ…

>>続きを読む
鳥類
-
このレビューはネタバレを含みます
🔫🪖🐄🏠🔥
モスフィルムのYouTube公式チャンネルで全編公開中。英語字幕付き。
4.8
2kBlu-rayで鑑賞。ずっと観たかった映画。どこまで演技なのか観ていて分からなくなるほど、つらい話だった。
Иди и Смотри (1985)
Come and See (1985)

少年が家へ帰る。誰もいない。横になった人形、スープにはハエが集っている。少年はそれを平然と飲む。家を出ると画面の端には死体の山。少年は見ようとしない。

決して楽しい作品では無いし、2時間超えの作品…

>>続きを読む

戦争は人を人ならざるものへと変えてしまう。

人物の顔を真正面から捉えたアップショットが多用される。まるでカメラを見ることを強制されているかの様な人々。本作の特徴的なのは人を殺す瞬間の惨たらしさより…

>>続きを読む
4.1
これまで見た戦争映画の中でも群を抜いた音響の臨場感、残虐性。

あなたにおすすめの記事