春にして君を想う/ミッシング・エンジェルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『春にして君を想う/ミッシング・エンジェル』に投稿された感想・評価

春だからと思って、2週間くらい前から観始めてやっと観終わった。

非常に静かな作品なので、眠る前に観るようにしていたのだが、いかんせんそのあまりの静かさに観始めたらすぐ眠ってしまうので幾夜にも渡って…

>>続きを読む

きのう「ミツバチのささやき」という映画を観て幼い姉妹が主人公だった。この映画はおじいさんが主人公だったのだけど、画面の色合いや風景、死を感じるところで似てるなーと観ているあいだじゅう思っていた。孤独…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.6



アイスランドの幻想的な光景の中、故郷を目ざす2人の老人の姿を通じて、人間の孤独と不安、生と死、自然との関わりをつづった一編

いきなりワンちゃんが、、

切ない

会話
セリフひとつひとつが印…

>>続きを読む
nozomi

nozomiの感想・評価

4.0


妻に先立たれ、孤独になった老人・ゲイリは、自らの手で愛犬を処分し、思い出の写真を燃やし、荷物をまとめ、アイルランドの僻地にある家を出た。

向かったのは娘一家が暮らす、首都のレイキャビーク。

し…

>>続きを読む
アイスランドの春ってこんなにも寂しげなあたたかさなんだろうか。
すんなり飲み込める終わり方では全くなかったけれど、印象的な自然の容貌や静かな詩に説得させられた気はする。

パッケージの花畑はもちろん、旅路についてからの風景のロングショットが本当に美しい。北欧の映画ならではの映像美。

ストーリーはいたってシンプルだけど、けっこうスピリチュアルというか寓話的なので、警察…

>>続きを読む
私の感覚も上の上の方
高く消え、連れさってゆく、
終わり方


小沢健二が消えてしまった時よりも
矢口

矢口の感想・評価

4.2

老人が新しい社会に取り残され、閉じ込められる。そして、逃げては追われる。社会はオプションを用意するが、一方でオプションの中へ閉じ込める。そして、オプションからはみ出すと、冷酷にオプションを選ばせよう…

>>続きを読む
恵里

恵里の感想・評価

3.5

すご~く静かな映画。

奥さんに先立たれそこにはもうそれ以上住めなくなった老人。
娘宅に行くも歓迎されず早々に老人ホームに送られる。その時悲しい程に反抗もせず受け入れていたな・・・。
そこで昔捨てて…

>>続きを読む
カラン

カランの感想・評価

4.0

死んだ爺さんの家は、新幹線の駅がある町だが、小高い山から見ると田園がずーっと広がる田舎で、田んぼに流れこむ小川はこの上なく澄んでいて、惑星ソラリスの冒頭の揺らぐ水草よりも、はっきりとザリガニやら石や…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事