フルメタル・ジャケットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フルメタル・ジャケット』に投稿された感想・評価

初心者二百四作品目!!!

【概要】
Amazon prime videoで視聴。
久しぶりック!

【感想】
※またもぼーっと視聴後の感想です。
許して。

軍隊の描写上手いなー監督。
無機質な感…

>>続きを読む
4.0

ベトナム戦争を

舞台にして描く

戦争ヒューマンドラマ

小説「ショート・タイマーズ(Gustav Hasford著)」

が原作

3rdBD

中盤までの

海軍訓練所

激しさ

厳しさ

>>続きを読む
3.8
正直、罵倒のシーンも最悪なんだけど、悪口大喜利みたいになってるのが変に感心してしまった。
そして、フルセットが信じられない。
最後の歌のシーンもコントラスト的に最悪。

訓練教官の罵倒するための語彙力に驚く前半と狙撃手の正体に驚く後半。

誰にでも劇的な展開な死がある訳じゃなくて、死は一瞬で唐突に訪れるし、命は重いし軽いと改めて思った。

戦争映画の終わり方はだいた…

>>続きを読む
いち
4.3
訓練との戦いと戦場での戦い。前半がめちゃくちゃおもろかっただけに後半は正直退屈だが、選曲と台詞は常に神がかっている不朽の名作。デブニ等兵まじで好き。
taro
3.6

『地獄の黙示録』や『プラトーン』と並ぶベトナム戦争を題材にした名作のひとつです。

物語前半は新兵たちが訓練キャンプで徹底的に軍隊の規律を叩き込まれ兵士として作り上げられる姿、後半ではベトナム戦争の…

>>続きを読む
4.2
ここまで哲学とエンタメフィクションが両立できることがあるのか。
時計じかけ〜の「雨に唄えば」の使われ方が死ぬほど嫌いなのでミッキーマウスマーチも覚悟してたけど、めちゃくちゃ面白い使われ方だった。


おすすめ度★★★★☆
(苦手なジャンルじゃなければ絶対観るべき)

海兵隊に志願した主人公は、
海兵隊キャンプの指導教官のもとで
過酷な訓練を受ける。

指導教官の鬼のような指導に耐える
主人公と…

>>続きを読む

なんやかんややっと鑑賞。

前半の殺人と後半の殺人。事情は違えどやってることは同じだなと。
前半のは完全に復讐というか私情だけど、後半のは国のための殺人。でもそれも一人一人が決して国のためにやってい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事