見知らぬ乗客のネタバレレビュー・内容・結末 - 12ページ目

『見知らぬ乗客』に投稿されたネタバレ・内容・結末

見知らぬ乗客っていうのが、教授にとっての主人公のことを指してるんじゃないかと思ったらすごくね?とか考えたけどそんなことない。テニスのシーンでライターを排水溝から拾うところとかすごい緊張感だった。この…

>>続きを読む

ヒッチコックは観客をじりじりさせるのが本当に上手く、ほとんどサディスティックですらある。
おまけにただ単に緊迫感を盛り上げるだけでなく、どことなく洒落てる。遊園地やテニスの試合場といった場所の使い方…

>>続きを読む
交換殺人物かと思いきや、まさかのストーカーサスペンス。
さすがヒッチコック。最後まで面白かったー
彼女さん察し素晴らしくいいねよく分かったね☺️
最後主人公が
あいつはとてもずる賢いやつだよって言うのがなんか腹立つな☺️

白い靴と黒い靴の対比から始まるのが素敵。

一方的な交換殺人の「約束」を果たすため、どこまでも追いかけて来て、最期のときまで嘘を貫く…ブルーノはとても恐ろしい男でした。
精神異常かと思わせる部分も多…

>>続きを読む
遊園地と異常者とヒッチコック。
タイトルから『バルカン超特急』のような室内劇なのかと思っていたのだが、無事違った。
足から出会う描写が素敵
ハラハラドキドキの天才だなぁ
暴走メリーゴーランドが全て

テニス選手であるガイ・ヘインズは、ある日長距離列車の食堂車の待合室で、見知らぬ男ブルーノ・アントニーにファンだと声をかけられる。食事席が空いてないこともあって、誘われるままブルーノの個室で昼食を共に…

>>続きを読む

電車で出会った頭のおかしい男に交換殺人を持ちかけられる話。監督流石!と言うしかない演出のシーンが散りばめられている。特に印象に残ってるのはブルーノがミリアムを絞め殺す眼鏡越しのシーン、テニスの試合中…

>>続きを読む

見知らぬ男に交換殺人をもちかけられたテニスプレーヤーの男性が、彼の異常性に追い詰められていくヒッチコック監督お得意の「巻き込まれ型」のサスペンス。「太陽がいっぱい」の女流作家パトリシア・ハイスミスの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事