真実の行方のネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『真実の行方』に投稿されたネタバレ・内容・結末

期待してなかったけど結構おもしろかった〜!
ベイルと検事ガールのキャラクターがgood!
精神科医と弁護士にはトラウマだろうな
映画に出てくる裁判官がドリンク持ってるの謎の憧れある(笑)

川から出…

>>続きを読む

意外と最後の展開まで予想できた
これで終わらないんだろうな〜ていう

それにしても女性の描き方というか扱い方がひどい
ベイルが元恋人兼元部下のジャネットを最後抱きしめるのとか謎、ていうかいやだ、やめ…

>>続きを読む

ポッドキャスト「レッツゴー映画ばなし」で「衝撃のラスト映画」として紹介されていました。
昔からタイトルは知っていたけど、観ていなかった。確かにっ❗️どんでん返しでした!
エドワードノートンの演技上手…

>>続きを読む
二重人格の凶暴な方がメインという設定がおもしろかった、それを無罪にするために費やした労力はなんだったのか、最後のリチャードギアの表情がなんとも

いわゆるどんでん返しなのかな
ミステリに慣れてる人だと、まあそうだろうなみたいな結末だろうとおもう。25年前の映画だからその当時でいえば新しかったのかな。

ただある程度予想できるとはいえ、アーロン…

>>続きを読む
過去観ていたー。
懐かしい〜

けど当時もラストの予測はついた。

なので結末の衝撃はほぼなかったものの、リチャードギアのラストの姿が哀れで…

この先の彼の仕事への向き合い方が気になったのを覚えてる。

久々に鑑賞。
改めて観ると、エドワード・ノートンがこの映画でデビューなんて信じられないほどゾクゾクさせる演技で、素晴らしい。
リチャード・ギアはもちろん最高にカッコいい。深刻な演技もイケオジな姿も、…

>>続きを読む

序盤の展開からの想像を上回るラストに、思わず背筋が凍った。
侍者として過ごしていたロイはずっとアーロンのフリをしていた……ってこと?だとしたらあまりにも恐ろしすぎる。

初めてロイが登場するシーンは…

>>続きを読む
映画全体の、少し重めだけどおしゃれな雰囲気が好き 男の子が犯人だと分かったシーン、演技力にグッときた

面白かった
けど、なんか違う映画でも同じオチを見たことある気がして驚きは少なかった
多分この映画の方が前の映画だけど

このオチがもう有名になりすぎて他の映画や漫画でも使われているから
予想できる人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事