真実の行方のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『真実の行方』に投稿されたネタバレ・内容・結末

That ending though. Chills.

What an introduction for Edward Norton. Also, what is it with him and…

>>続きを読む

オチは読めるので、弁護士が元カノにうつつをぬかすシーンがあり、依頼人の彼に足元をすくわれる様がダサくて面白い。
エドワード・ノートンはファイトクラブのイメージが強いので今作では若くて演技のキレを感じ…

>>続きを読む
エドワードノートンの演技がすごい
あんなに垂れ目でただ可哀想な青年が
最後で一気に見方が変わるなんて思わなかった

大どんでん返しのある作品。様々な疑念や困難を乗り越えるなかで、弁護士が青年を少しずつ信頼し、助けようと奮闘する姿にどんどん感情移入していき、最後に青年が救われてハッピーエンド! 良かった…と思ったの…

>>続きを読む
いやーな終わり方。それに伏線も回収しきってないように感じた。とはいえそれぞれの思惑が繋がってくる感じも裁判のシーンも面白かった。それにしてもエドワードノートンまじで演技上手い。うますぎてゾッとする。

大司教と少年少女が題材だと、性暴力と二重人格が頭をよぎるのはそれほど映画のテーマになりやすいからなのだろうか。
途中まで、というか最後まではそう思いながらも楽しめたけど最後にもう一段階仕込みがあった…

>>続きを読む
途中でなんとなくトリックには気がつくけどそこからさらに一捻りでラストは鳥肌。
アンドレ・ブラウアーに合掌。
面白いちゃ面白いけど衝撃のラストというほどではない気がするし前評判が良すぎたので期待外れだった。

リチャード・ギアとエドワード・ノートンの演技が素晴らしい。
構成も良くて、法廷でのやり取りもおもしろい
最後はゾクッとしたわ、一言で全てがわかるの怖い
それもロイじゃなくてアーロンの方がいないとは

>>続きを読む
めちゃめちゃ頑張って、
サイコ野郎を野に放ってしまったリチャードギアの後ろ姿がいい。
ロイがリンダも殺してるのがエグみを増してる。

あなたにおすすめの記事