真実の行方のネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『真実の行方』に投稿されたネタバレ・内容・結末

エドワード・ノートンかっこいいな〜演技上手い。
「人は善だと信じてる」って言ってたリチャード・ギアのラストの重い足取りは忘れられないシーンになりそう

まず話がめちゃくちゃ面白い
設定も秀逸すぎる、ガチ名作

エドワード・ノートンは良いなぁ、、
ファイトクラブもだけど、多重人格キャラやらせたら右に出る者がいない笑

終わり方が何より好き
アレだけメ…

>>続きを読む

内容分かってても・・・
最後のシーンで「こわっ(゚Д゚il!)」ってなる。

大司教が惨殺され、アーロン(エドワード・ノートン)が捕まった。・・・が、果たして本当に彼が犯人なのか?真実をリチャード・…

>>続きを読む
若き日のリチャードギア、イケメン

被告人役も有名な俳優さんだよね。

最後のオチ、よかった。多重人格だと思いきや演技だったという。
途中から吹き替えで見たけど、溢るる午後ロード感。笑

これもポッドキャストで紹介されてて、久しぶりに観たくなった。

初めて観た時は、衝撃を受けた記憶がある。
改めて観ると、あのラストにしたことでいろいろ疑問に思うことも出てくるのだけど、それはまぁ無粋…

>>続きを読む

OSTが効果的に使用されており、緊張感や恐怖心を煽られた。スタンプラーが二重人格であることが明らかになった時、どちらが作り出された人格なのかという疑問を持った。マーティンのアーロンに対する喚問や精神…

>>続きを読む
自分が若い時に見たかった。
すれてしまっている自分には刺激が…
見事にだまされた〜笑

まさかアーロンが存在しないだなんて思わないぢゃんね?

でも罪が軽くなって精神科で良かったよ。あんな変態はいなくなってよし!!
エドワードノートン。大司教の隠れた趣味、リチャードギア。多分冬に見た。ラスト、そうくるかも知れないと思いながら来てほしくなかった、けどやっぱり来てしまった展開。

クライアントに興味なさそうにしながらも自分の中の性善説を大事に守ってる弁護士がそれをズタズタにされる話。
どんなことも愉しんでるキッズとのコントラストが良かった!
キッズはどう考えてもサイコパスだけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事