太陽の季節に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『太陽の季節』に投稿された感想・評価

4.3

【太陽族は沈まない】

古川卓巳監督×長門裕之主演の石原慎太郎の芥川賞受賞作小説を実写化した作品

〈あらすじ〉
ボクシングや喧嘩に明け暮れる日々を送る高校生の青年・津川竜哉は、銀座で英子と知り合う…

>>続きを読む

表面上の流行り廃りはあるが、今も昔も若者の衝動は変わらない。
70年弱も前から若者の「問題」は変わらないのかと思うとそんなもんか、と思える。
逆に言えば、今につながる風俗が顕在化したのが戦後の好景気…

>>続きを読む
4.4
石原裕次郎さんのデビュー作品で、ボクサーの役ですが、やはり、大物ですね!
tosyam
4.7

このレビューはネタバレを含みます

同じ日活の白い閃光が良くてレビューしようとしたら枠がまだその時は無く監督の同じ太陽の季節の方を先に。女主人公の性被害っぽいジェンダー映画。南田洋子のメンヘラっぷりはヌメッとした演出も手伝って胸糞な印…

>>続きを読む
4.5

【映画レビュー 「太陽の季節」:満足度=4.5点】

5.0点:ベスト映画!!! ※個人年間1位作品

4.5点:超オススメ映画!! ※個人年間2-10位作品

4.0点:オススメ映画! ※観て欲し…

>>続きを読む

太陽族映画の元祖、中平康の「狂った果実」とワンセットで観た印象。石原裕次郎の存在感は抜群だ。迫力、スピーディ、熱情が良く伝わった名シーン多数。長門南田夫妻の最高作はこれだろう。日活50年代は力作揃い…

>>続きを読む
f
4.3

1950's Summer of Japanese's youth film☀️
・dance party🕺🏼💃🏻
・ボクシング🥊
・cigarette🚬
・travev by yacht⛵️
・t…

>>続きを読む
kzm
5.0

なんか背徳的な愛の感じ。2人には2人にしか分からない愛の形があった。それが一般に言う''愛"なのかも分かりませんが…笑

竜哉が英子の馬鹿野郎というラストシーンは何とも印象的でした。

裕次郎の余…

>>続きを読む

そうだよそうだよ!あの時代の日本男女はまだ勢いがあった・・・昨日観た平成映画のキャラクターの正反対だ。
しかもすごく良い映画だと思う。雰囲気と世界観はとても好きで、スタイルも50年代映画としてかっこ…

>>続きを読む
Machy
4.2
石原慎太郎万歳!
これを大学在学中に書いたというのはすごい!としか言いようがない。ただの頑固者ではない。
作家を目指していた田原総一郎氏は、これを読んでその夢を諦めたそうです。

あなたにおすすめの記事