太陽の季節に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「太陽の季節」に投稿された感想・評価

marnim

marnimの感想・評価

1.0
初めての日活映画、初めての石原慎太郎作品ということで楽しみにしていたが、虫酸が走る程酷い映画であった。
しかも主人公の長門裕之、役と顔が全く合ってない。
他に二枚目俳優はいなかったのか?
森メメ

森メメの感想・評価

1.0
とにかくつらくて見てられない。
絶妙に他人事に思えないところが技量。
ななみ

ななみの感想・評価

2.0
裕次郎さんの出演経緯のエピソード知ってると、これがあの噂の…!と感動するけど、その価値以外、評価できるところある??
この原作者の作品は基本胸糞悪いから無理なんだけどこれもそう。
theocats

theocatsの感想・評価

1.0

評点は映画の出来に対してではなく余りにも不愉快な物語だったから。

つんけんしているが熱情的で真面目、だけれど不安でか弱い面を持つ育ちの良いお嬢様を翻弄しいいようにもてあそぶある程度ボンボン育ちの兄…

>>続きを読む
ぴろ

ぴろの感想・評価

1.3

故・石原慎太郎氏の代表作の映画化。未熟な若者たちの享楽的な生活が描かれる。

男も男だが女も女。観ていて腹が立つガキばかりだった。
「人を愛することができない」?当たり前だろう。人を愛するには、自分…

>>続きを読む
こく

こくの感想・評価

1.5

石原慎太郎の小説を映画化。弟の裕次郎の代表作のようにも言われているが、完全に脇役である。

戦後、お金持ちの若者たちが無茶をする映画として語られる事も多かったが、普通にナンパとかしてるくらいで、むし…

>>続きを読む
ひでP

ひでPの感想・評価

1.8

2022年4月17日地上波、TOKYOMX。
たいした映画じゃない。演技イマイチ。話の奥行特にない。昔はこの終わり方でよかった。今は無理、もっと展開がないと。ほぼ長門裕之と南田洋子で裕次郎はちょこっ…

>>続きを読む
半兵衛

半兵衛の感想・評価

2.0

当時はセンセーショナルな内容だったのかも知れないが、60年以上たった今見ると牧歌的に描かれた金持ち息子の道楽にしか感じられない。大人への反抗という主題もほとんど遊戯でやっているような描写で、70年代…

>>続きを読む
ナーガ

ナーガの感想・評価

2.0

有名なので一度観ておこうと思い、CSでやってたのを録画視聴。
題名と原作者しか知らずに見ました。
石原裕次郎が主役だと勘違いしていましたが、長門裕之さんが主役でした。相手役が南田洋子さんでした。2人…

>>続きを読む
三四郎

三四郎の感想・評価

2.0

映画としちゃつまらない。
当時の若者たちのドライさを客観的に描いたのだろう。
無感動、だが、人に流されやすいのかな。主人公兄弟も妊娠した女も、救い難い人間だ。自分一人で大きくなったような顔をして…幼…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事