ヴィデオドロームに投稿された感想・評価 - 89ページ目

『ヴィデオドローム』に投稿された感想・評価

クローネンバーグの美術部になりたい人生だったナア
(何度でも言う)

 「裸のランチ」以来、デヴィッド・クローネンバーグ監督の作品を観たが、やはり独特な雰囲気が漂っている。今だと安っぽく感じるかもしれないが特殊メイクへのこだわりの強さ、そして、攻めたものを作ろうという…

>>続きを読む
SOME

SOMEの感想・評価

3.8
"結局 現実など認識の問題でしかないのだ"

この映画は非常に哲学的でした。1983年公開でありながら、現代社会への皮肉が効いた今こそ見るべき作品でした。

このレビューはネタバレを含みます

過激なビデオを求め続けた果てに男自身がビデオになってしまう。

ストーリーは置いておいて相変わらずクローネンバーグ作品の特殊造形は絶品だな。人体爆破はお手のもの、隆起するテープやブラウン管など目に焼…

>>続きを読む
お腹パッカーンしたところにカセットテープ入れたり拳銃が右手と一体化していく映像がキモすぎ

悪趣味全壊!!80年代臭のカルト映画

まずクローネンバーグの変態ぶりを世に知らしめた作品でもあるし独特の特撮やグロテスクな表現を独自の感性で映像で魅せてしまう中にも悪趣味な美学がそこにはあり、ただ…

>>続きを読む
ポ

ポの感想・評価

3.5

ビデオ

"Videodrome. What you see on that show, it's for real. It's not acting. It's... snuff TV."

「ザ…

>>続きを読む
kyota

kyotaの感想・評価

3.5

今見ると流石にチープさを感じざるを得ない部分が多いですが、現実と幻想が交差し入り交じる世界の演出の凄みが十分に伝わってきます。デビー・ハリーの美しさが、デヴィッド・クローネンバーグの真骨頂ともいえる…

>>続きを読む
Bee

Beeの感想・評価

3.5
肉塊となったピストルのデザインとか、脈打つテレビとか凄く良かった。
エロビデオってなんか怖いよな。
canda

candaの感想・評価

3.3

結局、起こっていることが現実なのか幻覚なのかわからなくなる、かなり難解な映画だった。
ただテレビが脈打ってうねうね動いたり、主人公の身体が変化するシーンなどのCGに頼らない描写が気持ち悪くてすごく良…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事