フラガールの作品情報・感想・評価・動画配信

フラガール2006年製作の映画)

上映日:2006年09月23日

製作国・地域:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • フラダンスの魅力が存分に描かれた感動作品
  • 蒼井優の美しさと演技力が光る
  • 努力や夢に向かって頑張る姿が感動的
  • 東北のハワイを作った人たちの偉大さが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フラガール』に投稿された感想・評価

3.6

実話ベースで時代を知れる作品。
1965年の福島県いわき市が舞台

同じ監督の国宝を映画館で見たので、
過去作品を見てみようということで鑑賞。

フラガール→アメリカの伝統、国宝→日本の伝統
違いこ…

>>続きを読む
はづ
4.0
いわずもがな名作。若い頃はそんな風に感じなかったけど今見ると蒼井優はもちろんフラガールの皆さんが可憐でかわいくてかわいくて。どうしたらあんな風に踊れるのか…最後のダンスシーンは最高。
5.0
このレビューはネタバレを含みます

常磐ハワイアンセンター設立までの実話ベースのストーリー。
閉鎖的な炭鉱の生活からダンサーを夢見る女の子達の描写が見事。
最初はいがみ合っていた先生とダンサー志望の娘たちが徐々に打ち解けていく過程、夢…

>>続きを読む

時代の変わり目を誰もが難なく超えられるわけではない。人によっては、新しい時代を受け入れられず、旧習にしがみつき、過去と運命を共にしてしまう。松雪泰子演じる平山まどかは、自身の家族の問題を抱えながらも…

>>続きを読む
4.0
国宝より。

やっぱりこの監督はラストシーンまでの持っていき方がうまい!ラストのダンスで色々なシーンがフラッシュバックするし、その体験こそが映画の本質でもあることを見抜いている気がする。
4.3
方言の再現がすごい
リトルダンサーみたいなお話
ドラマチックで大好きな作品
ぴ
5.0
この監督のノーカットのシーンが好き!!!
日本版ビリーエリオット
このレビューはネタバレを含みます

一見すると、『チア☆ダン』と同じに見えますが、ダンスチームの、背負ってる物が、違いますね。『チア☆ダン』は、目標に向かう、スポ根って感じですが、本作は、炭鉱で、やってけなくなった地元の、活性化のため…

>>続きを読む
3.0

友人2人に何度観てもいいよ〜と勧められたので観てみた。が、私これ観たことあった。で前回もちょっと退屈、今回もちょっと退屈だった。。。実話ベースだけどストーリー展開がベタで予測がつきすぎた。とにかく蒼…

>>続きを読む

福島のハワイアンズの始まり

東京から出てきたフラの先生が最初は田舎を馬鹿にしてたのに方言まで話ししててすごいラストも感動した。

先生が男湯に入って虐待じじいを成敗しに行くところ泣いた

娘を大切…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事