キラー・エリートに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『キラー・エリート』に投稿された感想・評価

 「自分の故郷で死にたいんだ サケと同じだ」

 秘密組織コムテッグのエリートエージェントであるマイクは、任務中に相棒のハンセンに突如裏切られ、腕と足を銃で撃たれてしまう。
 懸命のリハビリにより、…

>>続きを読む

サム・ペキンパー唯一と言っていいバカ映画

B級のオーラが漂うグダグダの脚本に加えて唐突に登場する忍者軍団

「ガルシアの首」や「ゲッタウェイ」の様なハードボイルド映画を期待して観ると度肝抜かれるこ…

>>続きを読む
Ogi
2.3

カーンとデュバルのゴッドファーザーコンビのバディものと思いきや…

ラストは忍者軍団など、メチャクチャだったが、バート・ヤングなど好きな俳優さんが目白押しだったので、そこで楽しめた!

作品のテンポ…

>>続きを読む
AOI_BJ
3.0

『ゴッド・ファーザー』の長男でおなじみジェームズ・カーン主演。
そして監督はサム・ペキンパー。
当時はカンフーブームだったそうで。
ハード・アクションですね。

聴診器で遊ぶシーンや、警察に爆弾を渡…

>>続きを読む
2.8

に、忍者…まったく忍んでないし、動きにキレがない…
盛り上がりに欠ける前半からタクシーの銃撃戦でようやく面白くなるなと思ったのに、そっち方面の面白さは期待してないぞ。
アホな警官のおっさんが爆弾持っ…

>>続きを読む
べ
2.8

オープニングが腰を抜かす程カッコ良かったのに・・・ペキンパー何があった!?

とにかくやる気のない導入と、あんまり面白くない時のブルース・リーの映画を観ているかのような忍者との戦いに悪い意味で面食ら…

>>続きを読む
2.5
2023-93

白昼堂々忍者があの色の服で活動してる事自体が理解不能
昔の作品は制作国以外の文化を描く時に間違った認識をしている物が多過ぎて、今観ると笑ってしまう
2.5
二度目 dこがエリートなのかよくわからないがSAS相手によくやる

ペキンパーといえば男の美学な作品だが、これは明らかに作品群の中でもカルトのほうに位置づけられる。
何しろ忍者が重要な存在になっているのだから。

暗殺結社の長年のコンビだったジョージとマイク。
だが…

>>続きを読む

スルーしていたサム・ペキンパー作品。

なんだこのつまらなさは、、(笑)
悪い意味で『ガルシアの首 (1974)』と『戦争のはらわた (1977)』に挟まれた作品。ガルシアの首にある復習劇を極限まで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事