冬の光の作品情報・感想・評価・動画配信

『冬の光』に投稿された感想・評価

妻を亡くした聖職者が、聖職者という立場でありながらキリスト教の教えに悩む姿を描いた作品。

モノクロの映像が綺麗で光の陰陽が見事な映像美を生んでいます。

神の不在がテーマですが、そこまで小難しいこ…

>>続きを読む
Juzo
5.0
このレビューはネタバレを含みます

冬の光。
その名のとおり、かすかに射す光のような作品。
ラスト、トマスはほとんど誰もいない教会で礼拝を始める。信仰も希望も愛も失っているはずの彼が、それでも祭壇に立つ姿に、本作の静かな力強さが宿って…

>>続きを読む
宗教がテーマだから、日本人にはなかなか伝わらないかも。ベルイマンらしいテーマらしい。オルガン奏者の仕事感が皮肉も込められていて。
さ
4.6

神の不在という重いテーマだけど、人生論や人間関係への悩みという具体的で共感しやすいトピックに落として語られていたので、そんなに詳しくなくても面白く見れた。

神の不在、および聖職者という肩書きがカギ…

>>続きを読む
3.6
個人的には3作品目のベルイマン監督映画。
はた
3.0
説教くさいなと感じた。映像は確かに美しいし、ベルイマンの中では重要なんだろうけど、まぁ面白いかどうかと言われたら、「ペルソナ」とか「叫びとささやき」をお勧めする。
ノノ
4.6

教会に入る光を緻密に計算して撮影してるのが分かる。ラスト床に膝をついて祈る女の横顔の輪郭を細く縁取る光が物凄く幻想的だった。お前のおせっかいだけじゃなく近眼すらウザいと言われたのに神父のために尽くす…

>>続きを読む

黒澤明「生きものの記録」みたいな話。黒澤のラストは発狂だが、本作は自殺。自殺では核保有問題に対する解決になっていない、狂うことは、核保有国の、世界の狂気を意味している。これは黒澤の勝ち。配給インター…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事