イリュージョニストのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『イリュージョニスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

せつない。特にうさぎと別れるシーン🐇
街並みがきれいで夢みたいだったな〜
シチューにうさぎが入ってるかもと思っておじいさんが焦るシーン面白かった。
飲み屋のおじさん最高だったよ
今を生きる熱い若者た…

>>続きを読む
映像や音楽は最高。
ストーリーがあまりにもちょっと。

勝手に心に入り込んでくる感じ。
セリフは本当に少なくて、だからなのか音響がすごく魅力的だった。
キッチンでスプーンがカチャカチャ鳴ってるシーン、反響の仕方が日本の家と違うな……とかそういう感動があっ…

>>続きを読む

大人向け絵本みたいな綺麗で温かい絵柄で哀しいのが良い。周りがどんどん落ちぶれていく中、慣れない仕事も頑張る主人公マジシャン強い。アリスちゃんがポッと出の男に取られるのあ〜あって感じだけど、別にほしい…

>>続きを読む

お洒落でノスタルジックな世界観と、切なさを残す作品だった。
1950年代。エンターテイメントの形が大きく変わり、そこから取り残された手品師のお話。
登場人物がみんな個性的で動きや表情にクスッとさせら…

>>続きを読む

絵が良い。
少し尖ったような輪郭。
一目でこの人の絵だ、と分かる個性。
それがマジシャンやピエロといった、興行師の世界観とマッチしていた。

ディズニーやジブリでは、人物のクローズアップで表情が豊か…

>>続きを読む

 ぼーっと見てしまったが、セリフが少ないので結構集中してみていないと分からない映画だと思った。
 絵がおしゃれで綺麗だった。劇中劇が実写になっているのが面白かった。
 ストーリーとしては温かいような…

>>続きを読む

ベルヴィルランデヴーは好きな映画。
あ、その監督なのか。

ジャック・タチ。何度も見かけてきたけれど
映画を観たことはないや。
タチが脚本を書いて娘に渡していたんだって。

主人公の名前はジャック・…

>>続きを読む

「マジシャンが生み出すマジックに魅了された少女の”魔法”を壊さないよう、お金を稼ぎ現実と奮闘していく過程で”魔法”の心を失っていくマジシャン」の構図が喜劇であり悲劇だった。
”MAGICIANS D…

>>続きを読む

シルヴァン•ショメのアニメーションが見たい!

ということで、こちらをチョイス。

アニメーションだけど、この映画全体に漂う哀愁を、子どもは理解できるんだろうか。

いやいや、無理だな😌

大人には…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事