マイウェイ 12,000キロの真実に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『マイウェイ 12,000キロの真実』に投稿された感想・評価

y
2.2
戦闘シーン多め。長いです。あまり面白くなかったので、映画に入り込むことなく撮影大変そうとかお金かかってそう‥と思いながら鑑賞。チャン・ドンゴンの友だちが悲しい。
アクションシーンは見応えありましたが、カメラ割りが多くて誰が何してるんのか見づらかった

山本太郎氏は、やっぱり映画でも山本太郎氏でしたw
sarahA
2.9

死線を超えた先にあるのは国ではなく、ただ人という熱い友情を描きたかったんだろうけれど、ラストがハァ?という感じ。壮大かつ長すぎる戦争シーンにかけるお金と時間をもっと脚本を練るのに費やして欲しかった。…

>>続きを読む
3.0

 「大日本帝国万歳!」

マラソン選手二人は数奇な運命の元、日本軍、ソ連軍、ドイツ軍と所属を変えながら生き延びる
祖国に帰るため

昔読んだ小林原文氏の漫画「ハッピータイガー」に話の骨子が類似してい…

>>続きを読む
3.0
〖戦争映画:韓国映画〗
アジアからノルマンディーまで1万2,000キロを生き抜いた実在の男を描いた戦争映画らしい⁉️

2024年87本目

長谷川辰雄(オダギリジョー)は皇国思想の持ち主で陸軍大佐、ジュンシク(チャン・ドンゴン)は幼い頃、父親が長谷川家に雇われていた関係で辰雄を知っていた。
二人はマラソンで競い合う関係だったが、京城での…

>>続きを読む
実話ベースとは信じられないほど数奇な二人、走ること ただ走れることの幸せを実感出来る。さぁ ジョギング行こう、雨も上がったことだし。

戦闘シーンがすごかった。クライマックスまでオダジョーが主役だってわからなかったから驚いた。

これ言ったらおしまいなんだけど、ノルマンディーの戦艦がお古だと思うと、結局のところ、アメリカ一強だなって…

>>続きを読む
3.0
なんかずっと戦っていて疲れた。
戦争はいやだね。

そもそも武器で金儲けしたい連中が居なければ起きないだろうに。そういうやつらが全員消えたらよろしい。

アジアからノルマンディーまで1万2000キロを生き抜いた男の実話を映画化。とても良い映画でした。セリフの多くが「日本語」で日本映画かと思うほど。第二次世界大戦の「アジアの悲劇」が色濃く投影されている…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事