本日の巣ごもり鑑賞。
原題『Tombés du ciel』は「空から落ちこぼれた人々」の意味かな?
事の発端は、携帯電話が一般にはまだ普及していなかった時代の手荷物盗難。
時代ならでは話とも言えるけ…
フィリップ・リオレのもつ叙情性は、どこか「存在とは去っていくことであり、喪失とはやってくること」として、叙事的な語りの向こう側に宿っているように感じられる。
本作は、イラン国籍の難民だったマーハン…
ほとんどの謎が解決されないまま物語は終わるので、「あれってそういえばどうなったっけ?」と思い出すうちにじわじわと染み渡るような映画だった。
それにしても、あんなにマヌケな旦那でも
ヒスを起こしつ…
制度に振り回され、空港という無国籍地帯に閉じ込められた旅行客たちの悲哀。諧謔が効いてて、同時に温かみもあって、ひやっと背筋が寒くなりついメモの手を走らせてしまう(笑)言葉のかけ合いもある。制度で人を…
>>続きを読む暗黒迷画座 第55回
フィリップ・リオレ脚本、監督作品
学者のアルチェロはカナダのモントリオールの空港で出国直前の搭乗ルームでウトウトしてしまう😪
僅かの隙にパスポート、鞄、靴まで盗まれて…
この作品の監督の作品をいくつか観て、好きだったのでDVDを購入して観た。
ジャケットが良い。
とても良い映画ですよ。
風刺もきいていて。
主人公のおじさん良いですよね〜。
あと黒人の少年が可愛…