だいぶ前に観て、最近久しぶりに観ました。
アンジェリーナ・ジョリーの迫力ある演技だけは覚えていましたけど…
ウィノナ・ライダーは、10代の時に境界性人格障害を患ったことがあったそう。
そのため、…
久しぶりすぎて内容忘れてた
今更すぎるけどウィノナライダーって演技が素晴らしい女優さんだったんだなぁと。
アンジーの存在感は昔からだなー
スタイルも最高
アンジーが着てたコートいいな
地味だけ…
そこで思い出すのが、75年「カッコーの巣の上で」
“普通”じゃない・・・ことがいけないこと?
治療?・・・でもそこからは、従順、時に抑圧という言葉が見え隠れします
自分など、映画に触れなければ、わか…
かなり前にDVDを購入して、観ないまま棚でホコリを被っていた作品。
そもそもなぜ観ていなかったかとゆうとタイトルが「17歳のカルテ」ですから。そこから10年以上歳を重ねてしまった私が観てよいものな…
ウィノナライダーとアンジェリーナジョリーが良い、久々にちゃんとした映画を観た気さえした
病的ティーンエイジャーがファンキーでパンクでロックなホスピタルライフを送るムービーでした、がその中に深い関係…
『アンビバレント』という言葉が本当にこの作品を表している。
相反する感情という揺らぎが小さい人も入れば大きい人もいる。揺らぎの大きい人は、どうにか必死でそのバランスを保つために、嘘をつき自分を誤魔…
(C)1999 GLOBAL ENTERTAINMENT PRODUCTIONS GMBH & CO. MOVIE KG. ALL RIGHTS RESERVED.