「ウンベルトD」
年金生活が苦しくって家賃を滞納している爺さんと犬の話。こういう厄介な老人の話は苦手。どんな事情があろうと家賃を滞納する人が悪いだろと思うが、しっかり定年まで勤め上げたのに家賃すら…
2025.8.16 12-20
第二次世界大戦の前と後、その間において、プロパガンダ映画、国威発揚のプロパガンダが広がり、そして凄惨な出来事が記録された映像が出てきた。第二次世界大戦という出来事の…
30年間公務員として働いてきたのに老後に受け取る年金額では生活できないという破綻した状況にある戦後のイタリア
きっと物価が上がってるのに支給額が据え置きなんだろうな、国民を養うことができなくなってる…
路上で子どもを養う必要性を訴え、物乞いをする男。その姿を一瞥し、主人公は困窮する生活を打開する手段の着想を得るも、自身が同じ姿を演じるまでには至らない、というより、プライドがそれを許さない。家賃が滞…
>>続きを読む「自転車泥棒」のヴィットリオデシーカ監督作品。1952年。敗戦後のローマで年金暮らしをする老人が家賃滞納からアパートを愛犬ともども追い出されそうになる…という物語。面白かった。「自転車泥棒」以外にも…
>>続きを読む▶︎2025年:344本目
▶︎視聴:1回目
釣り銭がないというタクシー代を支払う時に、近くの露店でお金崩すだけのためにテキトーに買ったグラスを、そのお店の人見てるかもしれないのに全く気をつかうこ…
自転車泥棒のヴィットリオ・デ・シーカが監督。自転車泥棒も見てて辛いものがあったけどこちらもなかなか。
今の日本の現状と将来のことを考えるとどこか他人事とは思えず。
物乞いしたいけどプライドが邪魔して…