イーディス・ウォートン原作をスコセッシが脚色・監督したゴージャスな文芸作品。最初のオペラ鑑賞シーンで引き込まれる。このシーンに魅了され、また観に行く。デ・ルイス、ファイファー、ウィノナの代表作。気品…
>>続きを読む 再鑑賞・記録。
傑作である原作小説の文学的美しさをまったく損なうことなく、映像芸術へと昇華させた傑作。
1870年代のNY社交界を舞台にするにあたり、それに伴う華麗な衣装やセット、食器類と料理の…
このレビューはネタバレを含みます
美しい。
可愛いウィノナ・ライダーが素晴らしく、美しいです。
1870年代ニューヨーク社交界
オペラの劇場、馬車で出迎え、舞踏会へ。
終始、素敵なドレス姿のウィノナ・ライダーが、本当に綺麗で…
1870年代のアメリカ上流貴族のいわゆる情事のお話。初見の印象はまるで絵画を見ているかのようだった。衣装や音楽、建築物なと登場する全てのものが芸術的で見る者を魅了する。アカデミー賞で衣装デザイン賞を…
>>続きを読むアメリカの社交界の"見せびらかし"がよく表れている映画。
オペラ初日の終演後にわざわざ私宅で舞踏会を開催するという行為。
本来ならば準備に追われるはずであるのに、自ら主催する舞踏会の夜にわざわざオペ…
咲く前に水からあげられてしおれた2輪の花****
1870年代。南北戦争が終わった直後のニューヨーク。まだ摩天楼の街になる前の時代。しかしありきたりな上流階級コスチューム・プレイ、不…
1993年”The Age of Innocence”。19世紀末N.Y、上流社会、アーチャー家、ミンゴット家、ライデン家、オペラ観劇、舞踏会、晩餐会。衣装、食器、食事、絵画、彫刻、庭園。画面を埋め…
>>続きを読む最高。スコセッシの都会的で軽快なカメラワークと、耽美でどっしりとした時代設定と物語が、あまりマッチせず少し違和感があるものの逆にその違和感が最高に気持ちいい。
ボートのシーンは最高だし、ああいう描写…
(C)1993 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES,INC.ALL RIGHTS RESERVED.