2025.08.29
2回目。K's Cinemaにて。
上映後、松井良彦監督、佐野和宏、隈井士門のトーク。過酷な撮影であったことは確かだが、とにかく逮捕者、怪我人、死者だけは出さないように最善の注…
舞台挨拶にて
学生時代新宿の映画館で
松田優作の『嵐が丘』を観に行って
その時流れた予告編に固まって
観たいけど怖くて観れない作品として
30年以上忘れられなかった作品
配信も無いし(絶対出来ない…
K’s cinema。屋上炎上、許可取ってないだろ絶対。消防の現場検証隠し撮りっぽいし。女子校も無許可乱入? 逃げ惑う草食動物の群れみたいな自然な動きをロングで、素晴らしい画▼何言いたいのかさっぱり…
>>続きを読むなんだろう、目を背けたくなるものばかりが2時間半続くのだけど、スクリーンから目が離せない。まさに「ざわめき」が心に湧き起こる。この男たちは、同一人物なのか?とも思えてくるし、そうでもなさそうだし、そ…
>>続きを読む何回見ても飽きちゃうのだが、決心して最後までみた感想
伝説のカルト映画、タブー盛り盛りトラウマ確定って前提知識で見るとぶっちゃけ肩透かしを喰らう
取り止めもなくセンセーショナルな映像が淡々と流れ…
このレビューはネタバレを含みます
描かれるものが等身大の世界だったから自分には他が感じていたらしいキツさが全くわからなかったんだけど人間が沢山いて好きだったな〜
黒ハット善人カスの善意の中にある無意識の悪意が好き
死んだ妹を…
このレビューはネタバレを含みます
舞台挨拶付きでリマスター版を鑑賞。
上映後の監督の話を聞いて「愛」の物語と聞いて驚いた。
正直さっぱりわからん内容なんだけど、それぞれの「愛」の物語なんだと言われれば納得してしまった。
その愛は一般…
たまには視野を広げるべく異端とされる本作を鑑賞。差別を筆頭に反モラル的な描写や表現、そして偏愛がモノクロで2時間半描かれる。
作品のメッセージに共感したり、芸術性を感じないわけではない。ただ、ど…