信頼できる監督さんだね。「2001年」やら「サイレント・ランニング」やらが入ってて。観たのは「ゼロ・グラビティ」観た後だったから色々感慨深いものがあった。何より、父ちゃん(デヴィッド・ボウイ)が主演…
>>続きを読む存在意義
100分未満のライトな作品。
宇宙空間を舞台に、一人の男を軸にしたヒューマンドラマだった。
不信感がカギになる展開は設定よりもSFチック。
派手な演出はなく、サム・ロックウェルに魅入る時…
まさに、タイトル通りのストーリー。
主演のサム・ロックウェルが、とにかく渋くていい味出している。ってか、実質、俳優は彼しか出ていないので、彼の演技にすべてかかっているわけだが、監督が、サムに出演し…
ずっと気になっていた作品を漸く鑑賞!
ここのところ、サム・ロックウェルの虜となりつつある…
主人公のサム(サム・ロックウェル)は月にいた。
彼の任務は、底をついた地球の資源の為に、月からそれに代わ…
サム・ロックウェルが一人芝居で孤独や閉塞感を見事に表現した室内劇。
「2001年宇宙の旅」で怖かったHALに比べてAIロボットのガーティはプログラミングが甘いのか人間味があって好感が持てる。
洗練さ…
Theサム・ロックウェル一人芝居映画。
彼の演技力の高さがよくわかる映画だと思います。とても、よかったです。
ラストまでの着地をどうするの?と早い段階で思ってしまいましたがいい終わり方してたと思いま…
早めの夕食後、何気なくつけたTV。
あれれ?いつの間に間に最後まで見てしまったよ。それは、オープニングクレジットの所為なのさ。主役のサム・ロックウェル…サム・ロックウェル?誰やったっけ。思い出せない…
低予算映画とは思えないハイクオリティ。月面を移動する車両のミニチュアワークや基地内の描写(まるで「エイリアン」のよう!)など、美術面での見所はもちろん、クローン人間の苦悩など物語の意外性も面白い。サ…
>>続きを読む名優サム・ロックウェルの一人芝居!!!
先日のアカデミー賞で、見事助演男優賞を受賞した『スリー・ビルボード』のサム・ロックウェル主演のSF映画です。
燃料資源を使い果たした未来の地球。宇宙飛行士…
『月に囚われた男(原題︰MOON)』、そのとおり。ちょっと邦題ダサいけど、観終わるとコレ以外考えられないかも?設定が分かりやすくて、重いテーマでとても良い。複雑な役どころを見事に演じきったサム・ロッ…
>>続きを読む