一度見て、よくわからず。
解説を見てから、もう一度。
フランコの独裁政権の間に作られた映画とのことで、映画には批判のメタファーが埋め込まれているという。
ドン・ホセの人体模型がどことなくドキドキ…
『瞳をとじて』のビクトル・エリセの最も有名な作品。『瞳をとじて』へのレファレンスを感じつつ、なんとなく『となりのトトロ』的な感じを感じた作品だなという印象。
色々考察を読むと、スペインのフランコ独…
大学生になって、民放2局の地元を離れた。三者面談で「映画なんて高尚な趣味は…」と担任に批判されて反論した生意気な少年(私)は、新たな生息地で今まで観られなかったヨーロッパ映画や単館系を観まくってやる…
>>続きを読むずっと観てみたかった作品をようやく、小倉昭和館にて鑑賞。まず、映像が美しい。アナたちのベッドルームの花柄布団可愛いし、スペインの田舎の風景素敵だし、お父さんの書斎もキュート☆アナたちが着てるパジャマ…
>>続きを読む監督・脚本ヴィクトル・エリセの代表作。主演のアナ・トレントは5歳だった。「カラスの飼育」の時は7歳。「瞳をとじて」が50歳。本作はスペイン内戦という背景を理解しておく必要がある。フランケンと脱走兵。…
>>続きを読む(C) 2005 Video Mercury Films S.A.