日の名残りの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 執事の感情表現の大切さを描いた作品
  • プラトニックなラブストーリーが美しい
  • 英国の美しい風景が映し出されている
  • 執事の品格が素晴らしい
  • 切ない恋心が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『日の名残り』に投稿された感想・評価

4.0

『ファーザー』観たい‼️
からのアンソニー・ホプキンス

そして『クルエラ』
からのエマ・トンプソン

演技派の二人の演技合戦。

そして
原作はカズオ・イシグロ

この映画再鑑賞。

物語は静かに…

>>続きを読む
PoMooN
3.4

原作カズオ・イシグロの実写化。原作未読。

時代は第二次世界大戦前〜後、イギリス貴族ダーリントン邸に仕える執事スティーヴンス(アンソニー・ホプキンス)の一人語りと彼の追憶により執事の仕事ぶり、心の動…

>>続きを読む

【構造だけ把握してから見ると物凄く見やすい】

①第一次世界大戦のあと、「これからのドイツをどんな国にするべきか」をみんなで話し合うために金持ち貴族たちが集まる会議が開かれる。

②金持ちたちが仲…

>>続きを読む
bamboo
3.7
イギリスの貴族邸宅に務める執事のお話。ストーリーは厳粛な雰囲気でゆったり淡々と進む。ホプキンスの名演技が光るが、どうしても過去の印象から離れられない。
4.0

信頼できない語り手(Unreliable narrator)とは、主にミステリー分野に用いられる叙述トリックとして広く知られているものであり、たとえば1人称の語り手によって展開される筋立てをミスリー…

>>続きを読む
000
-

ホプキンズ続き。

メモ


dignity.
order and tradition.
面倒臭い女。
loyalty.
to truly care for somebody.
どこまでも面倒臭い!…

>>続きを読む
5.0
かなり昔に鑑賞

大好きな映画

ストイックな恋愛もの、大好物
キ
4.0

ブッカー賞を受賞したカズオ・イシグロの同名ベストセラー小説の映画化。
イギリスの名門貴族に長年仕えてきた執事が過去を回想する姿を重厚な演出で描く。

アンソニー・ホプキンスといえばレクター博士だけど…

>>続きを読む
3.5
記録✨

あなたにおすすめの記事