往年の人気ドラマトワイライトゾーンの劇場用作品。4話のオムニバス形式なのだが、監督陣が凄い。当時新進気鋭の若手だったスピルバーグ・ジョンランディス・ジョーダンテ・ジョージミラーという布陣だ。
ぶっち…
📀SFオムニバス・ドラマ
ロッド・サーリングのSFドラマシリーズを4人の若手監督を起用して作製したオムニバス映画。
音楽は「オーメン」のジェリー・ゴールドスミス。
「プロローグ」監督:ジョー・ダン…
「The Midnight Special 」
Creedence Clearwater Revival
序盤のカントリーロックな曲が早速良き♫
ストーリーテラー解説付のオムニバスが「世にも奇妙…
4本の短編映画で構成されたオムニバス映画。
1本目→差別主義者が今度は自分が差別される側になる話。これはざまあみろですね。胸がスカッとします。
2本目→おじいちゃんおばあちゃんが子供の頃に姿が戻…
<あらすじ>
ドアを想像の鍵で開けると始まる新しい次元。
音の次元、視覚の次元、魂の次元、影と実体が交錯する未知の世界。
その世界こそが、"トワイライト・ゾーン"。
⚪︎第1話 「偏見の恐怖」(監…
これは 見事に トリを決めた ジョージ・ミラー監督の圧勝では ないでしょうか!!
非日常的な 世界へと 誘われる SFオムニバス ムービー。
第一話は、人種差別主義者が 逆に 差別される側…
ストーリー :⑨
メッセージ性:⑧
演技、人物 :⑧
映像、世界観:⑩
のめり込み度:⑧
余韻 :⑨
面白かった。
風刺や教訓も含んだオムニバスで、ひとつひとつ話は濃いわりに入り込みやすく、…
#203 4人の監督による4話構成オムニバス映画
プロローグ『REALLY SCARY』
二人の男がドライブの最中に『ミッドナイトスペシャル』を熱唱していたがカセットテープが絡まってしまい、暇な…
日本では「世にも奇妙な物語」的なオムニバス形式の映画。
随分前に見ましたが妙に覚えていました。3話の家から出られなくなるやつと4話の飛行機のグレムリン。
2話の監督はスティーブン・スピルバーグ
…