時計じかけのオレンジの作品情報・感想・評価・動画配信

時計じかけのオレンジ1971年製作の映画)

A Clockwork Orange

上映日:1972年04月29日

製作国:

上映時間:137分

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 犯罪者の更生と罰についての描写が深い
  • クラシック音楽が美しい
  • 随所のカメラワークや音楽、言い回しが名作たる所以
  • 暴力的だけど芸術作品
  • セットやファッションが独特で凝っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『時計じかけのオレンジ』に投稿された感想・評価

その

そのの感想・評価

4.2

先日clubhouseとゆうアプリに招待して頂き
そこで友人と映画ルーム作って
そこで出会った方から、
"ずっと忘れられない映画"として
紹介して頂いたので早速鑑賞

めちゃくちゃ独特な雰囲気
世界…

>>続きを読む
kou

kouの感想・評価

3.8
記録
カス

カスの感想・評価

4.3
皮肉的でたまらんね
えある

えあるの感想・評価

4.8
人にお勧めできるものではないけど世界観とかまーじですき
ちょガチよく分かんないけど世界観が好き
もふ汰

もふ汰の感想・評価

3.6



ずっといつか観ようと思ってたやつ
タイトルだけ聞いたらなんか
青春感すごいのに笑笑
惨すぎて😂😂😂

リアタイの人たちは
そりゃ衝撃受けただろーなぁ、、、

へびびさんは受け付けてません🥺💦

>>続きを読む
有名な作品+推しが好きな作品だから観ました。うーん、私には名作と言われてる理由が分からなかった。。。前半部分だけだったら⭐︎1.0かな。独特な世界観だし観る人を選ぶ作品だと思う。
なっ

なっの感想・評価

3.9

理解できないカオス感が引き込まれる

大人の掌の上で転がされる子どもってこと?

あの看守長のおっさんは絶対違うことに対して拍手してた

容赦ない演出と映像だから、
高画質よりも解像度低めの映像で見…

>>続きを読む
ろろん

ろろんの感想・評価

3.8
アートを見ている感覚。暴力的な映画だけどその中にも色遣いとかクラシック音楽とかファッションとか人の話し方とかお洒落な要素もいっぱいあって、センスが色々なところに散りばめられていると思った。
ら

らの感想・評価

3.8
唯一無二な映画
暴力的なアートって感じでストーリーやキャラにはそこまで没入できなかった
流し見するくらいだったら目が楽しい

あなたにおすすめの記事