マイ・フェア・レディの作品情報・感想・評価・動画配信

マイ・フェア・レディ1964年製作の映画)

My Fair Lady

上映日:1964年12月01日

製作国:

上映時間:173分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • オードリーヘプバーンの美しさと可愛らしさが際立つ
  • 華やかで美しい衣装が魅力的
  • ミュージカルで音楽も良かったが、モラハラ男が辛かった
  • イギリスの雰囲気が良く出ている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『マイ・フェア・レディ』に投稿された感想・評価

Kaho
4.0

訛りが酷く、品のない花売り🌷の女性イライザを演じるのはオードリー・ヘップバーン

そんなある日、言語学者のヒギンズ教授と出会うことで彼女の人生は大きく変わることに…

3時間弱のミュージカル作品💃💫…

>>続きを読む
3.6

街の花売りイライザが言語学者のヒギンズ教授によりレディへと変貌を遂げ社交界デビューを果たす話💐アカデミー作品賞にも輝いたミュージカル🎶

最初はカラスの様な黒いみすぼらしい衣装を身にまといカーカーと…

>>続きを読む
ogi
4.0

ミュージカル部9月の課題として
"マイ・フェア・レディ"を選択♪
なんと!?ほぼ3時間の超大作😵
オードリー・ヘップバーン主演の
名作ミュージカルです♫

オードリーが演じる💐花売りの少女
イライザ…

>>続きを読む
チ
2.8
めちゃくちゃイライラする
ただ、言葉遣い、話し方の大切さを学べるから為にはなった
ずーっと昔に鑑賞

さすがに長いのと(途中それを皮肉るようなオードリーのレビューがある)、オードリーの「下品な女性」の芝居が大袈裟でちょっとクドい。かつ、女性が教養をつけていくというテーマはまさしくキューカー印なのだけ…

>>続きを読む
ぽむ
3.8

オードリーヘプバーンかわいかったな、、
歌声は違う人らしい

イライザもヘンリーも共感できないところがあって「なんでー!!」ってめっちゃなった

ヘンリー母が良い人すぎて1番好き
花売りの娘が教養身につけて王女かと思われるって凄い 憧れ
4.1

オードリーちゃままじで神経を逆撫でする話し方をするのがうますぎて何度止めたくなったか。
学ぶ目的を本当に自分自身が理解したうえでやらなければ意味がないって自覚してからが伸びるんですよね。そして知識を…

>>続きを読む
maron
5.0

いい上司になるにはどうすればいいか、といった記事にこの映画が取り上げられていたのがきっかけ。
雑誌の記事はともかく、おもしろかったー!原作も読んでみたい!

映画のヒギンズはかなり頓着しない歯に衣を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事