過去鑑賞。内容を知らずに観たので、しっとりした雰囲気のタイトルのイメージとは違うホラー的な演出や、画面酔いするカメラワークにちょっとまいった。
小泉今日子さんって、こういう狂気じみた役が似合うよね。…
数年振りに再鑑賞。普段はバイオレンス色の強い豊田監督が、暴力なしで暴力的な家族映画を撮ってます。やはり、信頼できる。角田光代原作との相性もよい。ただ、映画としてはクライマックスが皆無でした。
嘘な…
このレビューはネタバレを含みます
これは、どう言う原作かとても気になる映画。
演出、イメージを映像化しているのだろうがやり過ぎの気がした。
主人公えりこの心を表す描写が血まみれとか、フォークで突き刺すとか血まみれになるとか。それだ…
初っ端から家族では考えられない会話をしている気持ち悪い家族…だと思ったらところどころ共感できるところもあった。隠し事しちゃダメと言われたら隠し事する。家庭が崩壊し始めてからのキョンキョンの吹っ切れ方…
>>続きを読む《何ごともつつみかくさず、タブーをつくらず、できるだけすべてのことを分かち合おう》が方針の家庭。
夫婦、娘、息子(弟)、母方祖母、そして夫の愛人。その5人が主な登場人物。
幸せな家族像は、毒親育ちの…
すごく理解できる映画だった。
子供の頃親にされた嫌なことって大人になってもずっと記憶に残っていてそれをトラウマとして脳内でどんどん悪い出来事にしてしまうし、自分は愛されてこなった。て強く自分に念じて…