ベルイマン監督作品初鑑賞
一言で表すなら"美しい"
そんな作品だった
水辺に反射する光✨✨
コテージでの穏やかな時間
バレエのシーンも美しい🩰
オープニングとラストが繋がる演出
正直1回観ただ…
これまた夏に観たくなる映画☀️
北欧の湖の景色に心躍る🥰
ひと夏の美しい想い出が破滅で終わるストーリーは、『不良少女モニカ』と同じ。
若者の溌剌とした夏休みが、大人の冬の寒々しさに向かう。
若…
ベルイマン自作の原作を映画化。「初めて自分の思うように撮れた」と語り、「いちばん好きな作品」、「頭でなく、心で作った」と言うが、後のベルイマン作品と比べると、回想の多い青春映画という印象。独特の冷や…
>>続きを読むベルイマン三作目
「野いちご」であら大丈夫かもとなったので 三作目に手を出してみました。
一夏の恋の思い出って感じかなと
思ってみたけど、
もっと深い感じでした。
引退間際のバレリーナのマリー…
高緯度地域特有の暑すぎなくしかし日は長い夏、そんな時季を美しい湖畔で過ごすという夢に描く理想の(そして一生経験できないであろう)夏休み。
その夏が悲しい事故で終わってしまったものの、終わりがあるから…
イチャイチャする2人の横で気まずそうにしてるイヌが好き。美しい思い出の中で生きたいけどそうはいかない。一生2人でいると誓った男は海への飛び込みに失敗して死んだ。
心に壁をつくり生きてきたマリー、過去…
ベルイマン作品は二作品目ですが、常に「死」意識する作家としての一貫性がありますね
直接的かそうじゃないかだけで「第七の封印」と「死」について描いている事がほぼ同じ。(死すぐそばにあり、唐突に訪れる…