籠の中の乙女のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『籠の中の乙女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

このページではアマプラ“レンタル表示”になってましたが見放題でした、知らぬ間に見られるように(見られなく)なるからこまめにチェックが必要ですね✏️
90分超ひたすら不快なシーンの連続…、特にネコを⚫…

>>続きを読む

でたらめなズレた教育を行い続け封鎖空間でそれが正しさだと疑わないもう見た目は成人となっている子供達。プールに魚を放って自作自演し始めた辺りから父母の娯楽のための道具としての子供にしか見えず辛い。

>>続きを読む

親の目的がわからない。

はじまりへの旅とかあずみとかは外界から隔離して子供たちを育てている意味が分かるストーリーだっただけに今作は、外の世界の汚らわしい影響から守るためにっていう理由だけで、ずっと…

>>続きを読む

話:2.0怖さ:2.0映像:2.0
音楽:1.0演技:1.0時間:3.0 計11/20

メインビジュアル(○)±0

親の異常な束縛によって、一生外に出る事が許されない子どもたちが、何を感じ、何…

>>続きを読む
面白いかどうかで言うとそんなに、、って感じだった。
いろいろ起きてはいたけど、そこまで彼らの中で起きることに興味が持てなかったのかも。
バカにはよくわからなかった、、、
シンプルに退屈だった😢
ダンベルで、、痛そー🐶
あとネコちゃんが可哀想だった😢

「ロブスター」で衝撃を受け、「哀れなるものたち」「女王陛下のお気に入り」と立て続けに観たヨルゴス・ランティモス監督初期の作品。
今作は前3作(順番は今作が一番先)に負けず劣らずのイカれっぷりなのだが…

>>続きを読む

清潔な世界に閉じ込められ、自分の感情の名前も知らず、その満たし方も分からない「子どもたち」。
昇華し切れない欲望は、彼らの中で暴力的に発芽していく。

歪な秩序の下で名前を有することは、1人の人間と…

>>続きを読む

ギリシャ郊外。子供たちを広大な敷地から一歩も出さずに暮らしているオッサン一家(父、母、長男、長女、次女)の話。

外界から遮断している目的や理由は一切語られないため不明だし、子供らの年齢(多分20歳…

>>続きを読む

タイトルに惹かれて見たいなと思っていた作品。『哀れなるものたち』の前に見たいなぁと思っていましたが、後に見てよかったです。きっと私の頭では理解できなかったので。

特に劇的なストーリーはなく、淡々と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事