普通に固執し、周囲に流されていく男の物語。
この評価になったのは、完全に自分の理解不足が原因だと思う。演出の一つひとつが何らかのメタファーなのだろうが、いまの自分には教養も鑑賞力も足りず、うまく受…
映像が絵画の様に素敵で、監督と撮影のこだわりを感じました。
ストーリーは、ファシズムに傾倒した主人公が、うにゃうにゃしながら自分探しをしていて、あまり応援する気にはなりませんでしたが、なにせそこは…
4K鑑賞。
原作未読。
原題は、”Il Conformista”
= The Comformist
邦題は随分違う。
政治的思想に傾倒するのでもなく、愛を貫くのでもなく、自分が生きる現実において…
Amazonプライムにて鑑賞。
芸術としての映画と娯楽としての映画があるなら、あきらかに前者の傑作で、ローマ、パリを舞台にした色彩鮮やかな美しい映像に魅せられる。幼少期の出来事により自らのアイデンテ…
少年の時に悪戯されそうになり、その相手を射殺したトラウマからファシストになる。反ファシストの大学教授を暗殺しないといけないが、教授の妻とも不倫し、妻同士も深い中に。でも、教授夫妻が殺される時は眺める…
>>続きを読む前々から次はこれだと決めていたので、これを。
ベルトルッチ初めて観ましたが、映画がうますぎる。マイケルマンのクラッカー観た時に感じた以来のうまさ。画面の乱れはもちろんなく、演出もしっかりしている。…
ベルトリッチ監督の最高傑作!
私の中ではラストエンペラーの監督なんだけど…
なんか暗殺の森ってタイトルがカッコいいし、ファシズムの時代背景、あの女性同士のタンゴのシーンだけは知っていた
なんとなく地…
『暗殺の森』という邦題は興味をそそられ観てみたくなるタイトルでキャッチ的には成功だが、作品の理解を助けていないように思った。
この作品は、あらすじにあるような「ファシズムの台頭と崩壊」や「人を殺した…
おもしろい。
内容はファシズム批判等が含まれているのだろうが、全く明るくないので…
とはいえ、主人公の苦悩と後悔は伝わってくる。
最後までおもしろく観られるのは、全て計算され尽くしているようなカット…
Minerva pictures Group