原作の桑原譲太郎については全く知らないが、脚本と並行して書かれた小説らしい。中原俊と斎藤博の脚本で、中原が監督した小泉今日子の主演作。非行歴のある娘が、大富豪のお坊ちゃまの家庭教師になり、事件に巻き…
>>続きを読む「木枯しに抱かれて」ってこの映画の主題歌だったのか。
しかもめちゃくちゃ怪作やないか。
不良娘がブルジョワ家庭の子供の家庭教師になる…これだけシンプルな話なのに、家庭教師に就くまで妙に長いし、よう…
主題歌は有名で曲を耳にすると思い出す作品です。かなり若かりし日(幼い時?)に観ました。
『人間には2種類しかないんだ、「使う人間」と「使われる人間」だ』と言うセリフが何故か心に響きました。結果、現在…
Kyon²アイドル映画。真夜中のトーキョーが枠の中に切り取られ、キャンドルに火が灯ると部屋が薄く照らし出される。センス溢れるファーストシーン。全体的にはハードボイルドごっこ感が拭えないものの、軽ーい…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
展開がコロコロ変わる。トラックが川に落ちていくシーンが落ちる瞬間がなくてドンドン落ちていくだけの映像で面白かった。
夢っぽい。8 1/2の冒頭のシーン思い出した。あと大林宣彦。ああいう映像って一体ど…
おねショタ釣り巻き込まれ逃避行ムービーだったとは…傑作。キョンキョンは相変わらずスクリーン映えする名女優だな…。「木枯らしに抱かれて」がこの映画の主題歌なのも今更知った
タイトル+夜景→室内→キャ…