007/カジノ・ロワイヤルに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「007/カジノ・ロワイヤル」に投稿された感想・評価

KEI

KEIの感想・評価

4.8

Have no fear Bond is here

音楽がオシャレで無駄に豪華キャストの007パロディ作品。ピーター・セラーズ、ウルスラ・アンドレスなどが007役で、デビッド・ニーブンが元祖007…

>>続きを読む

ジェイムズ・ボンド卿曰く「諜報部員が女好きとは嘆かわしい」
ダスティ・スプリングフィールドの名曲「恋の面影」はこの映画の挿入歌
21世紀から見るとスパイ映画のパロディーであり、60年代カルチャーを垣…

>>続きを読む

 私が子供の頃に、本の中で、和田誠さんたち「いい大人」が大絶賛していたが、当時はレンタルビデオもまだなかったので、観ることができなかった。
 ずいぶん後にDVDで初めて観たのだけれど、「なんじゃ、こ…

>>続きを読む
oVERSON

oVERSONの感想・評価

4.5
マブい女だらけ。
ズッコケ感がたまらない。
2020-361
para

paraの感想・評価

4.2

90年代にシネマロサで「唇からナイフ」との二本立てで鑑賞し、
お洒落なパンフレットとサイケなジャケットのサントラを購入。ついでにDVDも購入して今も大切にしている、そんなお気に入りの映画。
内容より…

>>続きを読む
まつこ

まつこの感想・評価

4.5

007パロディのサイケデリックなドタバタコメディ。

本当はどんな感じにしたかったんだろう。色々あってこうなったんだろうけど個人的には嫌いじゃない。むしろ好き!いじりすぎだしアレン爺様のポンコツ感っ…

>>続きを読む

観てる間は微妙に退屈になるシーンもあったが、その退屈さ(ゆるさ)みたいのも魅力に感じてしまうような不思議な映画。総じて振り返ると傑作だし大好き。本家007のようなド派手なアクションとスパイ攻防戦を求…

>>続きを読む
結構眠かったけどハーブ・アルパートのトランペットが最高だった。バーバラ・ブーシェ可愛すぎ。
comet

cometの感想・評価

5.0
子供の頃 TVで日本語吹替版を観て、その荒唐無稽さがある種のトラウマに。1998年に初めて劇場で見ることができ、生きていてよかったと心から思った。バート・バカラックの音楽が特に素晴らしい。
Cezan

Cezanの感想・評価

4.6

牛乳の戦闘車、めまいの階段、東ドイツに赤い照明、配役のハイコンテクスト、スペースエイジな服装、インテリア。巧妙な早回しに、最後はルーレットが飛ぶ。すべてが可愛い、玩具箱みたいな映画。

絶対に即興で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事