007/カジノ・ロワイヤルに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『007/カジノ・ロワイヤル』に投稿された感想・評価

007の名を冠している完全に別作品のスパイコメディ。
「オースティン・パワーズ」や「キングスマン」は007のコメディ路線に影響された作品である。
一方、それに加え本作は本家007を揶揄するようなネタ…

>>続きを読む
同じ題材でもここまでコメディにガン振りできるんだ。

ちょっと長かったけど、画面ビカビカで楽しかった。
MiYA

MiYAの感想・評価

3.3

スパイ・コメディに目がないのです。「オースティン・パワーズ」「ジョニー・イングリッシュ」は定番として、「ゲット・スマート」とか、最近では「SPY」も最高でした。もちろん、これらの全ての作品の元ネタは…

>>続きを読む
なお

なおの感想・評価

3.0

【2021年 - 136本目】
一般的に”正史”と認識される、イーオン・プロダクションズ制作の007シリーズとは異なる、外伝的007作品のうちの一つ。

作品ジャンルとしてはスパイコメディを冠してい…

>>続きを読む
HS

HSの感想・評価

-
絶望的なつまらなさ。ただセットがやたら凝ってて金の使い方がもったいなさすぎる。
ロシアより愛を込めてのクロンスティーンが今回も無下に殺されています!
ys

ysの感想・評価

3.0

イアンフレミングの小説、
カジノロワイヤルの映像化は3作品。
❶カジノロワイヤル(1954)
アメリカのテレビ映画で、
ジェームズボンドもアメリカ人。
❷007 カジノロワイヤル (1967)本作

>>続きを読む
白屎

白屎の感想・評価

2.0
 役者の活き活きとしたコミカルな演技は最高なんですが、なぜかクソつまらない。

 鳥ミサイルとUFOは評価したい。

 俺の中のコネリーボンドは完全にこっち側の007です。
EllenAim

EllenAimの感想・評価

3.3

もうひとつの”カジノ・ロワイヤル”

J・ボンド制作会社のイオン・プロとは別に制作された本作。
原作はフレミングの同小説ですが、映画化権をもっていたプロデューサーがパロディ化。
本家シリーズ第5弾”…

>>続きを読む
一応押さえましたが007メタギャグがあまり笑えず、、ウディ・アレンとオーソン・ウェルズの迷演は楽しめました。


どうしようもなくバカバカしく楽しい007シリーズのパロディ。
構成も設定も、どう考えても場当たり的で無茶苦茶なのだが、かえってそれが予想できない面白さを生むという不思議な幸運。
シュールな美術など…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事