幼稚園のころ家に大量にある画集をランダムに眺めるのが好きで、でも当然まだ解説は読めないからたまに親を引っ張ってきて読みあげてもらってた。95%はその歳の子どもにはわからない内容だったけど、何かの絵の…
>>続きを読むショーン・ペンとデヴィッド・バーンが会うシーンではちょっと鳥肌が…。
これだけでもお腹いっぱいなくらい。
マクドーマンドとの奇妙な暮らしにも妙なリアリティがあり面白かったなぁ…。
あたしはとにか…
実はパオロ・ソレンティーノ監督が合わないと思っていたんです。過去に3作品を観始めて直ぐに止めてしまったので...
ところが今、ショーン・ペンに嵌り切っている私は何故か監督を調べずにレンタルしてしまっ…
世間に「アンチ」を叩きつけるロッカーなら「妖怪おばさん」だってありなんだろうが、まさか中身がショーン・ペンとは...「おじさん」の「おばさん化」なんてのもよく聞く話だがSPを連れてくる以上そのまま…
>>続きを読むHome is where I want to be
But I guess I’m already there
流れる時間の中で広がる"不在"という穴。
プールに水を満たすようにゆっくりと、自分…
圧倒的なロードムービー
ショーン・ペンや役者の好演、映像美、音楽、優れた脚本
大人になるのに時間がかかる人がいる。子供のまま凍結した主人公は47歳の元ロックスター。確執のあった父の死をきっかけに…
サントラ大好き
🎞これもほんと大好きな映画🎞
元有名ロックスターの復讐
ゆるゆるロードムービー
道中出会った親子の息子とセッションするシーンでペロペロに泣いちゃった‥
映画のどの場面を切り取…
“引きこもりの元ロックスター”
という、アナーキーなフレーズと、
相反するショーンペン扮するシャイアンのピュアさ。
どこをとっても美しい映像、なんとなーくほんわかあたたかい心情、散りばめら…