この前後のピクサー作品、
レミーのおいしいレストラン🎬と
カールじいさんの空飛ぶ家🎬は劇場で観ました。
これは初観賞。
ゴミだらけで人がいない地球に残った、
お掃除ロボット、WALL・E。
ルイアー…
前半はセリフなし。ロボットの動作や表情と無言の果てた地球のみ。こんな状態ですごい表現力。中盤以降は家事をやりながらだったので、チラ見。
700年後の世界は今にも共通するところもあった。次回はしっかり…
現代のゴミ問題、地球温暖化などについて伝えたいんだろうなと。
可愛いジャケットからは予想がつかない、意外にも風刺のきいた社会的アニメだった。
珍しく実際の人間が出てくるところと、未来が明るいラストシ…
個性豊かなAIロボット達が織り成すほんわかSF。でもちゃんとこれからの地球の課題や人類の未来はもしかしたら…のようなテーマがきちんとストーリーに組み込まれてて最後まで飽きずに観れました。宇宙船アクシ…
>>続きを読むウォーリー ピュアやったな
700年くらい孤独やとどんだけ元の性格終わってようがピュアになるもんなんかもな
あと最後の最後に企業名出てきたん あれ良かったな
現実やぞこれ
みたいな風刺
ビゴーか…
(C)2008 WALT DISNEY PICTURES/PIXAR ANIMATION STUDIOS. ALL RIGHTS RESERVED.