
DVD📀所有。ジェームズ・ファーゴ1976年監督作品。クリント・イーストウッド、ハリー・ガーディノ、ブラッドフォード・ディルマン主演映画。
『ダーティハリー』シリーズ第3作目。サンフランシスコの行…
本作では女性の社会進出という新しい要素を入れてきた。キャラハンの信じられないという表情は上映当時の男性一般の正直な反応だったのかもしれない。が、ムーアのどこまでも食らいつく勢いに徐々にその有能さを認…
>>続きを読む70〜80年代によくテレビで流れていて、父が観ていた記憶があります。そんな雰囲気をまとったB級アクション映画。
パート1では「法が裁けぬなら俺の愛銃が火を吹くぜ」的な展開を見せ、パート2では「法な…
やっぱりかっこいいよなヽ(´∇`)ノどこへでも単身乗り込んでいって力ずくで解決していくのは今なら大問題やけど、すかっとするよなヽ(´∇`)ノ
タイン・デイリー演じるムーア刑事がかわいらしく、悲しい(…
いつもなら「44マグナムで一発」なのに、今回のキャラハンはトム・クルーズばりに走りまくっていました。
この流れで女性相棒のムーア刑事も犯人を追って走る事になるんですが、、、
かかとが高めの靴とスカー…
以前「ダーティハリーって徐々に武器がデカくなるんだよね」と知人に言われた事が有りました。
確かに今作はバズーカ砲でしたね(笑)。
ストーリーは何時も用な捜査で暴れてましたね(笑)。
まぁ、イーストウ…
ハリーの情に熱いとこが観れて彼のことがさらに好きになりました🥹✨ラストは派手にロケットランチャーで決着🤣💥前作みたいに変に女性との絡みもなくて今のとこ1番好きな作品です😆!!
まりりーん😆!…