ダーティハリー3に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ダーティハリー3』に投稿された感想・評価

ダオ
3.0

1976年にアメリカでつくられたジェームズ・ファーゴ監督作品。陸軍の兵器庫から新型バズーカ砲等の武器を奪いサンフランシスコ市長を誘拐した過激派グループを相手に新人女刑事とコンビを組んだハリーの運命は…

>>続きを読む
TONO
3.0

よく観たシリーズ3作目を久々に鑑賞

⭕️良いところ:
「ポセイドン・アドベンチャー」S・シリファントの相棒が女性の脚本
「女刑事キャグニー&レイシー」T・デイリーの好演
「ランボー/怒りの脱出」G…

>>続きを読む
2.2

スターリング・シリファントが関わっているにしては覇気が無い。

ヒロイン曰く、ハリー・キャラハンのマグナムは"phallic"らしいが、翌年公開の『ガントレット』でイーストウッドは「45口径のオカマ…

>>続きを読む

ハリーは煙たがられて、とうとう人事に配転になってしまう。
ところが武器が盗まれる殺人事件が起き、同僚の刑事が殺されてしまう。
殺人課に戻されたハリーは新しい相棒にビックリ。
ハリーに相棒はいらないの…

>>続きを読む

相棒は悲惨である。毎回毎回。今回は二人か。ムーアちゃん美人やないけど、走り方が好きやった。回を追うごとにツノがまるくなるハリー。アクションは地味に凄いが、今回はムーアちゃんの勝利だな。眉毛が変な、ち…

>>続きを読む
aco
3.0

ハリーの相棒となる新人の女性刑事ケイトが魅力的。ハリーの後ろをちょこちょこと付いて回る様子が可愛い上、向こうみずで根性もある。
ハリーが彼女を邪険に扱いつつも、何かとフォローする様子も微笑ましい。

>>続きを読む
3.0

(2025.3)
強盗犯確保に大立ち回りを繰り広げて大損害を出し、怒った上層部に人事部へ飛ばされたハリー・キャラハン(クリント・イーストウッド)だったがが、間もなくして元相棒が捜査中に武装した犯人グ…

>>続きを読む
WTF
3.0

『ロック・エイリアンの大冒険』を撮った名匠(迷匠)ジェームス・ファーゴの出世作。誘拐される表彰好きの市長、憎めない人なんだよな〜。手を替え品を替え、ダーティハリーシリーズにいろんな役で出てくるアルバ…

>>続きを読む

バディ殺しがもはやお決まりになっているが、果たして初の女性刑事の運命やいかに…

最後の舞台はアルカトラズ刑務所なのは、この後の自身のヒット作へのフラグだったのか?

脚本は良いのだろうけど、アクシ…

>>続きを読む
pokuta
3.0
以前も観たことあり
女性の刑事が登場してきて思い出す。
最初から相棒が殉職して、次に女性刑事が相棒に。
上司と部下は選べないと言うが(特に上司).まさにそんな感じの映画。上司がもう少しまともならね。

あなたにおすすめの記事