落語の世界をテーマにした話は案外少ない。
別に落語はきっかけで一歩踏み出すタイミングを見出せない3人が、落語家に落語を教わっていく。
ずいぶんとあっさりした感覚を与えるが、この軽さが魅力でもある…
下手な落語家のもとに話すことが下手な三人が集まってそれぞれの悩みを克服する話。香里奈がなんかなぁ。小学生の子がクラスのライバルを笑わせるのはよかった。笑わせた瞬間嬉しくて、頭が真っ白になるのが原作ら…
>>続きを読む前から気になっていた作品だが、
トップランナーで桂吉弥の会を見た流れで見る。
物語としてはよくまとまっている。
無口で無愛想な女性(香里奈)、
阪神ファンで東京の学校でいじめられる子供、…
噺家としての腕の向上は技術だけではないということか。いやもちろんそういう部分もよく分かるけど、そういう部分だけじゃない、ということもちゃんと言っておきたい。いやま、そういう映画じゃないんだけど、それ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
佐藤多佳子原作
国分の意地悪さが、上手く役と合って出てる。
「まんじゅうこわいはどこいった?」「どこいったんだろう?」の笑顔がいい。
「ウチにくるか? バアさんがいるけどな」「うん」
キスシーンはな…
原作が好きなので、映画の完成を楽しみにしていたのですが面白かったです。主演の国分太一がスゴイ。ちゃんと二つ目の落語家に見える。子役の男の子が枝雀落語「まんじゅうこわい」をやるんだけど、こちらもスゴイ…
>>続きを読む自宅で観ましたぁ〜。
TOKIOは落語ものが好き?
なのかどうか、、、。
悪くはないんだけど、
話が上手くなりたい、が
落語をはじめるきっかけ。
なんだけど、
どなんだろねぇ、、、。
なんか…