アラビアのロレンスに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『アラビアのロレンス』に投稿された感想・評価

ぱー

ぱーの感想・評価

-
政治の難易度は高い
見終わってから最初の葬式のシーン見ると面白い
砂漠とラクダに興味湧いた
913

913の感想・評価

3.1

「砂漠に現れた救世主」

言わずと知れた3時間20分にも及ぶ大作。なんと60年前の作品でうちのオカンが生まれる前の映画だってよw

イギリス軍のロレンスはオスマントルコから独立を目指すアラブの王と会…

>>続きを読む

「世界で解決が最も難しい紛争」と呼ばれるパレスチナとイスラエルの実際の争いをみて、この機会に眠っていたDVDで観る。イスラエルが登場するよりすこし前の話でイギリスという国が利権を貪るために、どん…

>>続きを読む
繭み

繭みの感想・評価

5.0
子供の頃に映画館で観た。長くて途中意識が飛んでたけど、でも絶対に忘れられない画があって、それだけで満足
ani

aniの感想・評価

3.8

今では撮影できないだろう圧倒的なスケール感に魅了される作品。
どこまでも続く砂漠に広がる青空、駆け巡る何百頭ものラクダ、馬。とにかく美しいショットの数々。
ただ、長い上に予備知識がないと理解が難しい…

>>続きを読む
ピリコ

ピリコの感想・評価

3.8

先日、NHK映像の世紀バタフライエフェクト(砂漠の英雄と100年の悲劇)を見て、鑑賞にいたる。実話を元にした3時間40分の大作。予備知識がないと、ちょっと難しいかも。

アラブ人たちを率いて、オスマ…

>>続きを読む

「アラビアのロレンス」(1962)鑑賞。スコセッシ、スピルバーグ、ルーカスに多大な影響を与えたデヴィッド・リーン監督の大作。スペクタクルであり、前半風変わりで容姿端麗、天才的なロレンスが後半狂ってゆ…

>>続きを読む

前半は丁寧にアラブの世界に入っていくイギリス人とアラブ人の友情を描く。
サウジだけでも日本6個分あって無限に砂漠と岩山が広がってるなぁということが映像でしっかり見れる。
後半は拷問や復讐で心も疲弊し…

>>続きを読む

【なぜか避けてきた超有名作を食らうVol.6】
イギリス人将校でアラビア独立戦争を指揮したT.E.ロレンスの自伝を映画化した作品。なんと言ってもAFIアメリカのベスト100映画(初代)で堂々5位にラ…

>>続きを読む
aya

ayaの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

パレスチナ情勢混沌の遠因の1つになったT.E.ロレンスの話。
前見ようと思ったときは4時間が長くて断念したけど、今だからこそ見なきゃと思って見た。

ただこの映画ではロレンスがヒーロー的に描かれてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事