アラビアのロレンスの作品情報・感想・評価・動画配信

アラビアのロレンス1962年製作の映画)

Lawrence of Arabia

上映日:1963年02月14日

製作国:

上映時間:207分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 砂漠の美しさ、スケール、音楽、ストーリー、全てにうっとり
  • 一人の男のあらゆる葛藤を映像美が包んでいた
  • ロレンスの表情と、その変化がすごい
  • 音楽がとても良かった。大好きなデビットリーンの作品です
  • どこにも居場所のない主人公というのは、ホアキンフェニックスのザマスターみたい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アラビアのロレンス』に投稿された感想・評価

3.1

長ぇ〜……。
映像をみるのが好きなら楽しいと思う。

話も普通におもしろかったけど。
アラブに魅入られ、アラブではないやり方で英雄となり、アラブ人になろうとするも、結局根っこはどこまでも西洋人。

>>続きを読む
4.5

第一次世界大戦中に、敵対するオスマン帝国の内部分裂を図るため、当時はオスマン帝国の一部であったアラブ民族を反乱、蜂起させるために送り込まれたイギリス人情報将校のお話で

大名作であり、知らない人はい…

>>続きを読む
砂漠がオレンジなだけ
正直特別な要素は何一つない
強いて言えば映像が綺麗なくらい
効果音がうるさい
太陽をカメラで直接映すな、お客さんは眩しくてストレスだろう
Nothing is written
3.8

理想と現実の板挟みに苦しんだ、
知的で矛盾に満ちた悲劇の男ロレンスのやつ。

第一次世界大戦中活躍したイギリスの情報将校で、
砂漠を愛したT.E.ロレンス。
実話ベースの大作。

あまり砂漠には興味…

>>続きを読む

画面構成とかがめっちゃスターウォーズ
壮大な画面の作りに意外と飽きない!
話が動かない風景のシーンが
結構長いんだけど動く絵画を見てる気になり
飽きない!

むしろ会話パートの方が飽きるかも?
都合…

>>続きを読む
とわ
4.0
長大ながらいい作品。歴史的事実について、映像でサクッと知りたいなら、NHKの映像の世紀バタフライエフェクトのロレンスの回がおすすめ。
4.5

午前10時の映画祭で視聴。

無駄が絵になるトリップ映画です。
移動するだけの画を1分近く見せられるのですが、それが本当にありがとうございますなんです。

ストーリー構造はシンプルなのに、様々な要素…

>>続きを読む
今見ないとと思って。

物事の要因はその多くが未来で都合よく歪められてしまう、その時はただ生きていたそれだけ
櫻子
4.1
圧巻の3時間46分。
真っ白な砂丘と真っ青な空のコントラスト。引き画で観る壮大な砂漠。イスラム文化の建築、装飾ってこの世で1番で美しいと思う。モロッコに行く前に観ておけばよかったな。
このレビューはネタバレを含みます

良いですそりゃ名作だ
ロレンスの白い衣装とアリの黒い衣装が対照的でなんか仮面ライダークウガの最終決戦を思い出した。
クウガは敵ボスが美しい白い姿なの対して、主人公は強くなるたびに黒くなっていき最後は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事