このクソ格好いいオープニングからマジで意味が分かんなくてほぼ諦めてたものの、途中で理解した瞬間にめちゃくちゃ面白くなった(語彙力)
この二人の会話というかほぼアルマの一方的な話が面白かったり、何より…
芸術映画。
訳のわからない映画はこう言って誤魔化したくなるのですが、デビッド・リンチ監督のマルホランド・ドライブに影響を与えたというのがなるほどな映画!
全体的にミニマルな空間もアート感出していまし…
やはり、自己の内に存在する他者とその他者に対する加害性の軋轢は、感動や忠告や衝撃を生む。冒頭のモンタージュ、脈絡の欠乏とも捉えられるカットは、むしろ全体としてアイデンティティを確立させないよう機能し…
>>続きを読む娯楽的ではなく芸術的な映画の部類で、人によってはかなり疲れる映画かな。人間の残酷性と美が批判も称賛もせずにただそれを本質として描く。むしろその描き方が芸術として昇華されてる。そして人は善か悪どちらか…
>>続きを読む