ニュー・シネマ・パラダイスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ニュー・シネマ・パラダイス』に投稿された感想・評価

午前十時の映画祭10FINAL、11本目は「ニューシネマパラダイス」。

素晴らしい映画ほど、映画館で観ないと素晴らしさは半減する。
とはいえ、観ないよりはNetflixでもいいから観た方がよいとい…

>>続きを読む
午前十時の映画祭で。

牛乳代について、アルフレードがトトをかばうシーンは目頭が熱くならずにはいられない。

帰ってから、完全版のほうのあらすじをネットで読んで、複雑な気持ちになった。
miwan
4.2

不覚だった。
ラストをすっかり忘れていた。

子どもの頃のトトが好きじゃないし、粗野なイタリアの人々が好きじゃないし、でも「何かすごく良かった」っていう気持ちだけは残っていて、、、
トトの青年時代は…

>>続きを読む
素数
4.9

名作過ぎてなかなか手を出せなかった作品ランキング首位

午前十時の映画祭final、
今しかない!そう思い、やっとこさの鑑賞
ですがこれはほんとに映画館で観るべき映画だと感じたので初鑑賞を映画館で経…

>>続きを読む

ついでにフィルムの進化も見られるおはなし。

みんな大好きニュー・シネマ・パラダイス、やっと観られました〜🤗
どうせ観るならスクリーンで観たい、てことで本当に午前十時は素晴らしい企画だなぁと思います…

>>続きを読む
名作は色あせない。

30年経ってもね。

ニュー・シネマ・パラダイス

語り継がれて欲しい名作。何度も鑑賞していますが、スクリーンで鑑賞すると改めてその素晴らしさを実感します。

シチリアの小さな村で青春時代を過ごし、現在は映画監督として成…

>>続きを読む
時代と共にその有り様や姿形を変え続ける映画というコンテンツが、それでも今尚残り続けていること、そして愛した人と結ばれなかった男の“まぼろし”が投写されるラストに号泣。

最後に観てからどのくらいぶりだろう?僕にとって大事な映画の一つですね。
今回、午前十時の映画祭で公開されていたので観に行ってきました。


映画においてコレほどまでに音楽が効果的で感傷に浸れる作品は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事