春のソナタに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『春のソナタ』に投稿された感想・評価

ayu
5.0

昨日ちがやさんと話した。
ロメールのマチスのポスターが
貼ってある映画あるじゃん、
あ、そのポスター持ってます、
おれも、持ってる。

以前はずっとこんな会話してた。
こんな貴重な関係をいつか失う

>>続きを読む

ロメール「四季のコント集」第1作。ロメールの脚本は、即興を許さず、例によって色彩への拘りは衣装、部屋へと及ぶ。長廻しが多い作品。撮影は新人リック・パジェス。そして初のヴィスタサイズ。
シネヴィヴァン…

>>続きを読む

例に漏れずロメールの熟練の技が際立つ軽やかな会話劇
偶然の出会いを契機に人間模様を描くいつものパターンかと思いきや、よくある欲望への誘惑や倫理的に逸脱した恋愛未満の導きは見られない
物語的にもわかり…

>>続きを読む
miiiku
4.9

このレビューはネタバレを含みます

初めてのロメール作品。他の作品はまだ観ていないけど、これがロメールのやりたいことの基本なんじゃなかろうかと思わせる、ロメールの思いが伝わってくる気がする、最初に相応しい作品だったと、自分なりに確信し…

>>続きを読む
sharp
5.0

ロメールって本当に映像を撮ることが得意すぎると思う。この映画のどのショットも、ちゃんと計算されてる感じがするのに、全然わざとらしくなくて、むしろ自然に美しさが滲み出てる。
鏡越しに映る二人がコミュニ…

>>続きを読む
Aoyoao
4.4

高校で哲学を教えるヒロインがパーティで知り合った友人と知り合い、ひょんなことかそ彼女の父親、父親の恋人と別荘で過ごすエリック・ロメール監督の会話劇。
冒頭の従姉妹とのやり取りから、見事な会話のアンサ…

>>続きを読む
4.1

このレビューはネタバレを含みます

春まであと7ヶ月ぐらい?我慢できなくて観てしまった。

女3男1の恋愛模様。疑いが渦巻く人間関係を、ちゃんとギスギスと、しかしこうも軽やかに描くのは凄い。恋愛に対して強い執着があるのかないのかよく分…

>>続きを読む
あ...
4.2

エリック・ロメール初鑑賞。

首飾り一つを紛失しただけで揺れ動く人間関係が、質素な部屋の中や可愛らしい庭といったこぢんまりとしたロケーションで、スリリングに展開されていて面白かったです。

妙に散ら…

>>続きを読む
fleur
4.7

フランスの映画館ではけっこう笑いが起きていて、ロメールって案外コメディなのか…?と新たな発見だった。愉快だなとは思っていたけれど、笑える!は新たな視点だった。たしかにナターシャのまだまだ子どもっぽい…

>>続きを読む
m
4.3

ピアノが上手な少女と哲学教師の女性がパーティで出会い 退屈なので一緒に抜け出してそのまま同居生活をはじめてバカンスに出掛けたり 特別な事は何も起こらない会話劇がとても良かった.... 哲学教師のジー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事