大脱走の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • スティーブ・マックィーンのカッコ良さ
  • 実話をもとにしたシビアな内容と陽気なギャグのバランス
  • 捕虜の人権が尊重される描写
  • バイクシーンの迫力
  • 登場人物のやりとりや行動が学生みたいで面白い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『大脱走』に投稿された感想・評価

3.5

〖1960年代映画:戦争映画:小説実写映画化:アメリカ映画:ATB〗
1963年製作で、史実を基にしたポール・ブリックヒルの同名小説を実写映画化で、戦闘シーンのない集団脱走を描いた異色の戦争映画らし…

>>続きを読む
3.8

〝戦争捕虜も戦っていた〟と知れた収容所脱走の実話。自由を求める強い意志を感じさせる『大脱走のテーマ』も聞き入ってしまう。個人的にトンネル王ウィリーの気遣いが脱出を可能にしたと思う。最後まで勇敢に戦っ…

>>続きを読む
4.0

何があってもへこたれない不屈の漢、漢、漢たちのドラマ!

タフガイたちによるサスペンスあふれる群像劇。最初から最後までドキドキな3時間。マッチョイズムとダンディズムで溢れており、とにかくみんなカッコ…

>>続きを読む
neroli
4.5

■脱走映画はハラハラ・ドキドキできて大好き〜🎬■
 
 
午前10時の映画祭で鑑賞〜🎬
 
脱走映画や脱獄映画は基本的に好きです〜♡
ハラハラ・ドキドキできてとても良い〜
 
 
本作は、史実を元に…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

第一級の戦争映画にして娯楽作品

実話をもとにしながら映画用にアレンジされたこの作品は、今年で公開から60年を迎えるが、「プライベート •ライアン」などとともに 戦争映画の傑作に名を連ねている。

>>続きを読む
・元祖プリズンブレイク
・聴けばわかる
・バイクのサスペンション

長い!面白い!10回は観た!かも
再視聴予定:捕虜になったら

久しぶりに鑑賞。シンプルなストーリーに
それぞれ役割をこなすキャラクターは、会社組織のよう。何度も脱走してはすぐ捕まるスティーブ・マックイーン。3枚目のキャラも出しながら、バイクに乗せると今まで見た…

>>続きを読む

⚪概要と内容
5大俳優が夢の共演で話題になった不朽の名作でテーマ曲「大脱走のマーチ」も有名。
連合軍の捕虜たちがドイツの収容所からの脱出を計画する...。

⚪感想
一匹狼に見えたけど、本当は一人一…

>>続きを読む
大脱走マーチが常に流れてますが、その音楽の具合で次にどんなことが起こるか予想できました。バイクに乗って疾走したくなる映画です。
このレビューはネタバレを含みます

1963年。「OK牧場の決斗」「老人と海」「荒野の七人」を撮ったジョン・スタージェスの代表作。
ハリウッド黄金期と呼ばれる1930~40年代を過ぎ、まだ娯楽作品としてのハリウッド映画が人気を博した時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事