レビュー100本目。
フォロワーの皆さま
いつもありがとうございます。
特にkuuさん、
本当ありがとうございます笑
どれだけ人を喜ばせてくれるんですか😁
どれだけ映画好きな方にとって、
そ…
無罪=ハッピーエンドで終わる所に違和感を感じる。
映画もハッピーエンドの色合い、雰囲気で終わる。
けど、どう考えても笑顔では終われない。
少女のことを思うと胸が苦しすぎる。
こんなこと、あってはな…
実話かと思うぐらいリアル。当時を知らないけど何度かそういう映画は見てきた。ただこのレイシズムをこれほど顕著に描いていることに驚きを隠せない。KKKってなんとなく外面と信念は理解してたのだがこれほどま…
>>続きを読む実に20年以上ぶりに再鑑賞
学生の頃、感想文書いたなー。思い入れが深い。
当時は陪審員制など知らず、またアメリカ黒人社会の悲痛さが勉強になった
ほんのひと昔前と思うと辛い
ジョングリシャム原作…
記録用
ジョエル・シューマカー監督作品。
架空の南部の街で黒人の少女が白人男性2人に強姦され少女の父親が犯人を射殺。
その父親の弁護をすることに主人公がなるが、、、。
ジョエル・シューマカー監督…
ジョン・グリシャム原作の4本目の映画化だが、グリシャムの処女作である。本作の監督は職人ジョエル・シューマカー。「依頼人」に続いての起用だが、やはり脚本とキャストに助けられ、見ごたえある作品にした。
…