セントラル・ステーションの作品情報・感想・評価

『セントラル・ステーション』に投稿された感想・評価

字が書けない人の代わりに手紙を代筆するケチなオバハンと、会ったこともない父親を探す生意気な少年の物語。初めはお互い嫌々だったが、旅をするうちに徐々に心を開くようになる。その過程がブラジルの荒涼とした…

>>続きを読む
手紙の代筆屋の女性と、母を亡くし、顔も知らない父親を捜す少年の交流を描いた、ウォルター・サレス監督作品。
恵比寿ガーデンシネマにて
lemmon
4.5

独り身の老婆。
母親を亡くしたばかりで父とは疎遠の男の子。

男の子の父に会いに、遠地へ向かうことになったロードムービー。

老婆が、、、
この人、ドーラと言う。
※ラプュタを想い出す。
親友に「底…

>>続きを読む
Anne
5.0

母親を亡くした少年を救うためのロードムービーかと思っていたけれど、実際には少年だけでなく、フェルナンダ・モンテネグロ演じるドーラが人間らしさを取り戻すための、魂の救済の物語でもあった。
最後は号泣で…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

アイム・スティル・ヒアの監督が手がけた名作と呼び声のあるブラジル作品。

リオデジャネイロの駅で代筆業をする意地の悪い女性と目の前で母を失った少し素直ではない少年。

前半は互いの孤独的な立場と当時…

>>続きを読む
ロードムービーはすべからく嘘っぽく思えて好きじゃないんだけど、メチャメチャ良かった 良い絵もバチクソにたくさんある
246mov
4.5
このレビューはネタバレを含みます

「アイム・スティル・ヒア」つながりでウォルター・サレス監督の過去作を鑑賞。

劇中のあらゆる場面で、ブラジルの社会情勢がそれとなく描かれているのがすごい。
(そもそもリオの中央駅で代筆業が成り立つ状…

>>続きを読む
ルージュと伝言。
桃龍
3.0
2011-02-17記。
なぜ憎たらしい初老の女性なのか、よく分からない。
もうちょい美人だったら、かなりいい作品なのだが…。
たむ
3.5
ちょっと古くさい感じと、展開のスローさに、時代の違いを感じさせられた。

あなたにおすすめの記事