沓掛時次郎 遊侠一匹に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「沓掛時次郎 遊侠一匹」に投稿された感想・評価

さよ

さよの感想・評価

3.6

授業で鑑賞。
どうも私は昔の邦画に対して苦手意識があってあまり鑑賞しないのですが、授業でたまたま見る機会がありました。
こういう作品は解説がないと私には難しいです。しかし、観てみると意外と面白く、構…

>>続きを読む
 けっきょく他人のために命を張れる人が一番かっこいいんですよ
時代劇のようであり、立場、社会の構造上行動を制限された人々がその中で見せる人情映画。

殺陣シーンのキレの良さとカットのつなぎの巧みさ。
Saadiyat

Saadiyatの感想・評価

3.8

1966年昭和41年の傑作時代劇。
まずストーリーがいい。テンポがいい。セリフがいい。カメラがいい。殺陣もスーパー時次郎に徹底しててキレもいい。最初からラストまでよく出来てます。
池内淳子33歳錦之…

>>続きを読む
c5

c5の感想・評価

3.9
◯自分が殺した男の妻を愛してしまうというるろ剣みたいなお話。

◯子分役をつとめる渥美清がいい味を出している。しょっぱな寅さんの夢パートにしか見えなかった。

◯あと初の加藤泰監督作品。
Nao

Naoの感想・評価

3.5
渡世人の時次郎は一宿一飯の義理で斬ってしまった男の妻と息子の面倒を見る。擬似家族的なメロドラマでありつつ悲哀が漂う。股旅故の悲しみ、擬似家族故の辛さ。朝吉は良い味出してた。
yuho

yuhoの感想・評価

4.0
ローアングルが印象的。あそこまでみんな義理人情で動いてたらだいぶ生きやすそう。
Taul

Taulの感想・評価

4.0

『沓掛時次郎 遊侠一匹』(1966) 加藤泰監督、古谷伸撮影。ローアングルをはじめ凝ったショットの連続で見応えある任侠時代劇。早いカット割りと長回しのメリハリもよく、中村錦之助の素早い立ち回りと抑え…

>>続きを読む
lag

lagの感想・評価

3.2
だいぶ血生臭く悲しく。人の良い舎弟はもったいない。義理を通して斬ったやつには妻と子が居た。もう長くない道の変わり果て。
1MD

1MDの感想・評価

4.0
傑作だと思ったけど、池内淳子と錦之助の再会のシーンには不満が残った。あそこの2人の吐息はどう考えても白く見せるべきだろう。そのためにわざわざ雪を降らせたんじゃないのか。

あなたにおすすめの記事